memrootじしょ
英和翻訳
user
user
/ˈjuːzər/
ユーザー
1.
サービスやシステム、製品などを利用する人。
コンピュータシステムやサービス、製品などを利用する人を指す場合に一般的に使われます。単に「使う人」という意味合いが強いです。
The
user
needs
to
log
in.
(ユーザーはログインする必要があります。)
The user
特定または既知の「そのユーザー」を指します。
needs
「~する必要がある」を意味する動詞 need の三人称単数現在形です。
to log in
「ログインすること」を意味する不定詞句です。log in は「ログインする」という句動詞です。
This
product
is
easy
for
the
end
user.
(この製品はエンドユーザーにとって簡単です。)
This product
特定の「この製品」を指します。
is
動詞 be の現在形です。「~である」という意味を表します。
easy
「簡単な」という意味の形容詞です。
for
「~にとって」という意味の前置詞です。
the end user
「最終利用者」という意味の熟語です。サービスや製品を実際に使う人を指します。
The
system
has
many
active
users.
(そのシステムには多くの活発なユーザーがいます。)
The system
特定または既知の「そのシステム」を指します。
has
動詞 have の三人称単数現在形です。「~を持っている」「~がある」という意味を表します。
many
「多くの」という意味の形容詞です。数えられる名詞と共に使います。
active
「活動的な」「活発な」という意味の形容詞です。
users
「利用者たち」「使用者たち」という意味で、user の複数形です。
2.
コンピューターやソフトウェアなどの利用者のアカウント名。
特にコンピューター関連で、システムにログインしたり、サービスを利用したりするための登録情報や識別子(アカウント名、ID)を指す場合があります。「ユーザー名」や「ユーザーアカウント」という形で使われることが多いです。
Please
enter
your
user
name
and
password.
(ユーザー名とパスワードを入力してください。)
Please enter
「入力してください」という意味の丁寧な命令形です。
your user name
「あなたのユーザー名」という意味です。ログイン時などに使われます。
and
「~と」という意味の接続詞です。
password
「パスワード」という意味の名詞です。
Each
user
on
the
system
has
a
unique
user
ID.
(そのシステム上の各ユーザーは固有のユーザーIDを持っています。)
Each user
「各ユーザー」「それぞれのユーザー」という意味です。
on the system
「そのシステム上の」という意味です。
has a unique
hasは「~を持っている」という意味の動詞、a uniqueは「固有の」「唯一の」という意味です。
user ID
「ユーザーID」という意味です。ユーザーを識別するための番号や文字列です。
The
admin
can
manage
user
accounts.
(管理者はユーザーアカウントを管理できます。)
The admin
「管理者」という意味の admin は administrator の略です。
can manage
「~を管理できる」という意味です。can は「~できる」という助動詞、manage は「管理する」という動詞です。
user accounts
「ユーザーアカウント」という意味です。システム上の利用者の情報や設定を指します。
関連
client
customer
member
subscriber
account
ID
login