memrootじしょ
英和翻訳
landline
landline
/ˈlændlaɪn/
ランドライン
1.
固定電話(回線やその電話機)。
携帯電話(モバイルフォン)に対して、物理的な回線で繋がれた、据え置き型の電話システムやその電話機を指します。昔からある電話回線やその電話機というニュアンスで使われます。
Do
you
still
have
a
landline?
(あなたはまだ固定電話を持っていますか?)
Do you
疑問文で相手に質問する際に使われます。
still
「まだ」「今でも」という意味です。
have
「持っている」という意味です。
a landline
「固定電話」を一つ指します。
The
office
relies
on
landlines
for
communication.
(そのオフィスは連絡手段として固定電話に頼っています。)
The office
「そのオフィス」「事務所」という意味です。
relies on
「~に頼る」「~に依存する」という意味です。
landlines
「固定電話」の複数形です。
for communication
「コミュニケーションのために」「連絡手段として」という意味です。
I
need
to
call
her
on
her
landline.
(彼女の固定電話に電話する必要があります。)
I need
「~が必要だ」という意味です。
to call
「電話をかける」という意味です。
her
「彼女に」という意味です。
on her landline
「彼女の固定電話に」という意味です。
2.
固定電話回線。
固定電話回線そのものを指す場合に使われます。特に、ブロードバンドインターネット接続などが、既存の電話回線インフラを利用している状況などで言及されます。
They
are
installing
a
new
landline
next
week.
(彼らは来週、新しい固定電話回線を設置します。)
They
「彼ら」「彼女ら」「それら」という複数の人や物を指します。
are
be動詞の現在形です。ここでは「~である」という意味を含みます。
installing
「設置している」「取り付けている」という現在進行形です。
a new landline
「新しい固定電話回線」を一つ指します。
next week
「来週」という意味です。
The
internet
uses
the
existing
landline
infrastructure.
(インターネットは既存の固定電話のインフラを使用しています。)
The internet
「インターネット」という意味です。
uses the existing
「既存の~を使用する」という意味です。
landline infrastructure
「固定電話のインフラ」という意味です。「infrastructure」はインフラストラクチャーと読み、基盤、設備などを指します。
Our
building
has
access
to
high-speed
landlines.
(私たちのビルは高速固定電話回線を利用できます。)
Our building
「私たちのビル」「我々の建物」という意味です。
has access to
「~にアクセスできる」「~を利用できる」という意味です。
high-speed landlines
「高速の固定電話回線」の複数形です。「high-speed」は高速を意味します。
関連
mobile phone
cell phone
cordless phone
telephone
phone line
broadband