memrootじしょ
英和翻訳
knotty
kink
Food safety
knotty
/ˈnɑːti/
ノッティ
1.
物理的に結び目が多い、または節がある状態。
物理的に、ひもや木などに結び目や節がたくさんある状態を表します。手がかりが少なく、扱いにくいというニュアンスを含みます。
The
old
rope
was
very
knotty.
(その古いロープはたくさんの結び目があった。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
old
時間が経過した、古いという意味です。
rope
物を縛ったり引っ張ったりするのに使う、繊維をより合わせた太いひもです。
was
「~だった」という状態を表すbe動詞の過去形です。
very
「非常に」という意味で、程度を強調する副詞です。
knotty
結び目が多い、節があるという意味の形容詞です。
He
had
to
untangle
the
knotty
fishing
line.
(彼は結び目の多い釣り糸をほどかなければならなかった。)
He
男性を指す三人称単数代名詞です。
had to
「~しなければならなかった」という義務や必要を表す表現です。
untangle
絡まったものを解きほぐす、という意味の動詞です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
knotty
結び目が多い、という意味の形容詞です。
fishing line
魚を釣るために使う糸です。
The
knotty
wood
was
difficult
to
saw.
(節のある木材はのこぎりで切るのが難しかった。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
knotty
節のある、という意味の形容詞です。
wood
木材を指します。
was
「~だった」という状態を表すbe動詞の過去形です。
difficult
「難しい」という意味の形容詞です。
to saw
のこぎりで切る、という意味の不定詞句です。
2.
問題や状況が複雑で、解決が困難な状態。
問題や状況が、物理的な結び目のように複雑に絡み合い、解決が容易ではない状態を表します。非常に挑戦的で頭を悩ませるようなニュアンスを含みます。
It
was
a
knotty
problem
that
required
careful
thought.
(それは慎重な思考を必要とする難解な問題だった。)
It
前に述べられた事柄や状況を指す代名詞です。
was
「~だった」という状態を表すbe動詞の過去形です。
a
不特定の一つを指す不定冠詞です。
knotty
複雑な、難解な、という意味の形容詞です。
problem
解決すべき課題や困難な事柄を指します。
that
関係代名詞で、「~な」という意味でproblemを修飾します。
required
「~を必要とした」という動詞の過去形です。
careful
「慎重な」という意味の形容詞です。
thought
「思考」や「熟考」を指す名詞です。
The
legal
case
became
more
knotty
with
each
new
piece
of
evidence.
(その訴訟は新しい証拠が出るたびにますます複雑になった。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
legal case
法的な訴訟や事件を指します。
became
「~になった」という変化を表す動詞の過去形です。
more
「より多くの」という意味で、比較級を作る副詞です。
knotty
複雑な、厄介な、という意味の形容詞です。
with
「~と共に」という意味の前置詞です。
each
「それぞれの」という意味で、個々を強調します。
new
「新しい」という意味の形容詞です。
piece of evidence
「証拠の一つ」を指す表現です。
Solving
this
knotty
puzzle
took
him
hours.
(この複雑なパズルを解くのに彼は何時間もかかった。)
Solving
「解決すること」という動名詞です。
this
「この」という意味で、近いものを指します。
knotty
複雑な、難解な、という意味の形容詞です。
puzzle
解く必要があるなぞなぞやパズルを指します。
took
「~を要した」という動詞takeの過去形です。
him
彼を指す目的格の代名詞です。
hours
「何時間も」という意味で、長い時間を指します。
関連
knotted
tangled
gnarled
complex
difficult
intricate
perplexing
thorny