memrootじしょ
英和翻訳
jaw
jaw
/dʒɔː/
ジョー
1.
あご、顎骨(がくこつ)
口を開閉したり、食べ物を噛んだりするのに使われる、顔の下部にある骨のことです。
He
fractured
his
jaw
in
the
accident.
(彼は事故で顎を骨折した。)
He
「彼」という男性を指します。
fractured
「~を骨折した」という過去の行動を表します。
his jaw
「彼のあご」を指します。
in the accident
「その事故で」という場所や状況を表します。
My
jaw
dropped
when
I
heard
the
news.
(そのニュースを聞いて、私はあぜんとした。)
My jaw
「私のあご」を指します。驚きで口が開いた状態を比喩的に表します。
dropped
「落ちた」という動作を表しますが、この文脈では驚きで口が開いた状態を指します。
when I heard
「私が聞いたときに」という時を表す接続詞句です。
the news
「そのニュース」を指します。
She
has
a
strong
jawline.
(彼女は強い顎のラインを持っている。)
She
「彼女」という女性を指します。
has
「~を持っている」という所有を表します。
a strong
「強い」という形容詞で、顎のラインがはっきりしていることを示します。
jawline
「顎の線」や「顎の輪郭」を意味します。
2.
長々と話す、小言を言う、叱る
長時間にわたって話したり、特に退屈な話や、誰かを叱るような場合に使う動詞です。
They
spent
the
whole
afternoon
jawing
about
politics.
(彼らは午後中ずっと政治について長々と話していた。)
They
「彼ら」という複数の人を指します。
spent
「(時間)を過ごした」という過去の動作を表します。
the whole afternoon
「午後いっぱい」という時間の長さを指します。
jawing
「長々と話すこと」を意味する動名詞です。
about politics
「政治について」という話題を指します。
Don't
jaw
at
me,
just
do
what
I
told
you.
(私に小言を言うな、ただ私が言ったことをしなさい。)
Don't jaw at me
「私に小言を言わないでください」という否定の命令形です。
just do
「ただ~しなさい」という命令を表します。
what I told you
「私があなたに言ったこと」という内容を指します。
The
coach
would
often
jaw
his
players
after
a
poor
performance.
(コーチはひどいパフォーマンスの後、しばしば選手たちを叱りつけた。)
The coach
「そのコーチ」を指します。
would often
「しばしば~したものだった」という過去の習慣を表します。
jaw his players
「彼の選手たちを叱りつける」という意味です。
after a poor performance
「ひどいパフォーマンスの後」という時を表します。
関連
mouth
chin
mandible
maxilla
speak
talk
chatter
lecture
scold
nag