intravenous fluids

/ˌɪntrəˈviːnəs ˈfluːɪdz/ イントラヴィーナス フルーイズ

1. 静脈内に直接投与される液体。主に医療現場で、脱水症状の改善、栄養補給、薬剤投与などの目的で使用される。

患者の静脈に針を刺し、チューブを通して薬液や栄養液を体内に供給する医療行為、またはその液体自体を指します。一般的に「点滴」として知られており、水分や電解質の補充、薬の投与などに不可欠です。
The patient required intravenous fluids due to severe dehydration. (患者は重度の脱水のため、静脈内輸液が必要でした。)
関連