memrootじしょ
英和翻訳
inner voice
inner voice
[ˈɪnər vɔɪs]
インナー ボイス
1.
心の中の声、内なる声、良心、直感
人間が心の中で感じる、自己の意見、直感、良心、あるいは深層心理からのメッセージなどを指します。外部からの情報ではなく、自分の本心や本当にすべきことなどを教えてくれる感覚として使われることが多いです。
Always
listen
to
your
inner
voice.
(常に自分の内なる声に耳を傾けなさい。)
Always
「いつも」「常に」という頻度や習慣を表します。
listen to
「~に耳を傾ける」という注意を払って聞く行為を表します。
your
「あなたの」という所有を表す言葉です。
inner voice
「心の中の声」「内なる声」を意味します。
My
inner
voice
told
me
not
to
trust
him.
(私の内なる声は彼を信用しないように告げた。)
My
「私の」という所有を表す言葉です。
inner voice
「心の中の声」「内なる声」を意味します。
told me
「私に告げた」「私に言った」という過去の伝達行為を表します。
not to trust
「~を信用しないように」という否定的な目的や指示を表します。
him
「彼を」という男性の目的格代名詞です。
She
followed
her
inner
voice
when
making
the
difficult
decision.
(彼女は難しい決断を下す際、自分の内なる声に従った。)
She
「彼女は」という女性の主語です。
followed
「~に従った」「~に続いた」という過去の行動を表します。
her
「彼女の」という女性の所有を表す言葉です。
inner voice
「心の中の声」「内なる声」を意味します。
when making
「~をする時に」という時間や状況を表す表現です。
the difficult decision
「その難しい決断」という特定の困難な選択を指します。
Many
people
struggle
to
hear
their
inner
voice
amidst
the
noise
of
modern
life.
(多くの人々は現代生活の喧騒の中で、自分の内なる声を聞くのに苦労しています。)
Many people
「多くの人々」という多数の人間を指します。
struggle to hear
「聞くのに苦労する」「聞くことに奮闘する」という困難な状況を表します。
their
「彼ら(彼女ら)の」という複数の人物の所有を表します。
inner voice
「心の中の声」「内なる声」を意味します。
amidst the noise
「騒音の中で」「喧騒の只中で」という状況を表す前置詞句です。
of modern life
「現代生活の」という所有や関係性を表す前置詞句です。
関連
conscience
intuition
gut feeling
instinct
sixth sense
subconscious
self-talk
inner thought