memrootじしょ
英和翻訳
hot air
hot air
[hɒt eər]
ホット エアー
1.
空虚な言葉、大げさな言葉、うわべだけの言葉
「hot air」は、内容が伴わない、見せかけだけの言葉や約束を指す慣用句です。しばしば、誇張されていたり、実現不可能なことについて語られる際に使われます。
Don't
listen
to
his
talk;
it's
all
hot
air.
(彼の話は聞かないで、すべて空虚な言葉だから。)
Don't listen to his talk; it's all
彼の話は聞かないで、すべて~だから
hot air
空虚な言葉、大げさな言葉、うわべだけの言葉
.
文の終わりを示します。
His
speech
was
full
of
hot
air
and
lacked
any
substance.
(彼のスピーチは空虚な言葉でいっぱいであり、実質を欠いていた。)
His speech was full of
彼のスピーチは~でいっぱいだった
hot air
空虚な言葉、大げさな言葉、うわべだけの言葉
and lacked any substance.
そして実質を欠いていた。
I
was
hoping
for
a
concrete
plan,
but
it
was
just
hot
air.
(具体的な計画を期待していたのに、ただ空虚な言葉だった。)
I was hoping for a concrete plan, but it was just
具体的な計画を期待していたのに、ただ~だった
hot air
空虚な言葉、大げさな言葉、うわべだけの言葉
.
文の終わりを示します。
2.
(比喩的に)温かい空気、議論や議論の活性化。
この意味での「hot air」は、議論や会議などで、活発な意見交換やアイデアの創出を促すような、意欲的または熱心な会話や雰囲気を指すことがあります。ただし、この用法は一般的ではありません。
We
need
some
hot
air
to
get
this
project
started.
(このプロジェクトを開始するために、いくらかの温かい議論を必要としている。)
We need some
私たちは~をいくらか必要としている
hot air
温かい空気、議論や議論の活性化
to get this project started.
このプロジェクトを開始するために。
The
brainstorming
session
generated
a
lot
of
hot
air.
(ブレインストーミングセッションは多くの議論を生み出した。)
The brainstorming session generated a lot of
ブレインストーミングセッションは多くの~を生み出した
hot air
温かい空気、議論や議論の活性化
.
文の終わりを示します。
His
comments
provided
some
hot
air
but
no
real
solutions.
(彼のコメントはいくらかの議論を促したが、実際的な解決策はなかった。)
His comments provided some
彼のコメントは~をいくつか提供した
hot air
温かい空気、議論や議論の活性化
but no real solutions.
しかし実際的な解決策はなかった。
関連
empty words
boasting
braggadocio
windbaggery
palaver