1.
保護者、後見人
他人、特に未成年や病気などで自分を管理できない人の世話をし、保護する役割を持つ人、または法的にその責任を負う人を指します。また、場所や物を守る番人や守護者を指すこともあります。
She
was
appointed
as
the
legal
guardian
of
the
child.
(彼女はその子の法定後見人に任命されました。)
She
彼女(女性の一人称または三人称)
was appointed
任命された
as
~として
the
特定のものを指す定冠詞
legal
法的な、法律上の
guardian
保護者、後見人
of
~の(所有や所属を示す前置詞)
the
特定のものを指す定冠詞
child
子供
The
temple
gate
is
guarded
by
stone
guardians.
(その寺の門は石の守護獣(または像)によって守られています。)
The
特定のものを指す定冠詞
temple
寺院
gate
門
is guarded
守られている
by
~によって
stone
石の
guardians
守護者、番人(ここでは像などを指す)
He
acted
as
her
guardian
after
her
parents'
death.
(彼は両親の死後、彼女の保護者として振る舞いました。)
He
彼(男性の一人称または三人称)
acted
行動した、振る舞った
as
~として
her
彼女の
guardian
保護者
after
~の後に
her
彼女の
parents'
両親の
death
死
2.
(特定の思想・伝統などの)擁護者、守護者
物理的なものだけでなく、抽象的なもの(価値観、伝統、権利、歴史など)を守り、その存続や尊重を強く主張する人物や組織を指す場合にも使われます。
The
council
sees
itself
as
the
guardian
of
local
history.
(その評議会は自らを地元の歴史の守護者と見なしています。)
The
特定のものを指す定冠詞
council
評議会
sees
見なす、考えている
itself
それ自身を
as
~として
the
特定のものを指す定冠詞
guardian
守護者、擁護者
of
~の(所有や所属を示す前置詞)
local
地元の
history
歴史
As
a
guardian
of
public
interest,
they
opposed
the
plan.
(公益の擁護者として、彼らはその計画に反対しました。)
As
~として
a
一つの、ある
guardian
擁護者
of
~の(所有や所属を示す前置詞)
public
公共の、一般の
interest
利益
they
彼ら、彼女ら、それら
opposed
反対した
the
特定のものを指す定冠詞
plan
計画