memrootじしょ
英和翻訳
gasping
gasping
/ˈɡaspɪŋ/
ガスピング
1.
息を大きく吸い込むこと、あえぎ、息切れ。
驚き、痛み、疲労、または興奮によって、口を開けて激しく息を吸い込んだり、短く吐き出したりする身体的な行為を指します。また、強い感情のために言葉を失い、息をのむ様子も表します。
She
was
gasping
for
air
after
running
the
marathon.
(彼女はマラソンを走った後、空気を求めてあえいでいた。)
She
「彼女」という女性を指します。
was gasping
「あえいでいた」という過去進行形の動詞句で、息を荒くしていた状態を表します。
for air
「空気を求めて」という意味で、呼吸を必要としている状況を示します。
after running the marathon
「マラソンを走った後で」という時間の条件を表します。
The
crowd
was
gasping
in
amazement
at
the
magic
trick.
(群衆はその手品に驚いて息をのんでいた。)
The crowd
「群衆」を指します。
was gasping
「息をのんでいた」という過去進行形の動詞句で、驚きで声が出ない状態を表します。
in amazement
「驚きの中で」という意味で、驚嘆している様子を示します。
at the magic trick
「その手品に対して」という意味で、驚きの対象を指します。
He
lay
on
the
ground,
gasping
in
pain.
(彼は地面に横たわり、苦痛にあえいでいた。)
He
「彼」という男性を指します。
lay on the ground
「地面に横たわっていた」という動詞句です。
gasping in pain
「苦痛にあえぎながら」という意味で、苦痛で息が荒くなっている様子を説明します。
The
fish
was
gasping
for
water
on
the
deck.
(魚は甲板で水を求めてあえいでいた。)
The fish
「その魚」を指します。
was gasping
「あえいでいた」という過去進行形の動詞句で、激しく呼吸しようとする状態を表します。
for water
「水を求めて」という意味で、水が必要な状況を示します。
on the deck
「甲板の上で」という意味で、場所を示します。
She
stood
there,
gasping
at
the
beauty
of
the
view.
(彼女はそこに立ち、その景色の美しさに息をのんでいた。)
She
「彼女」という女性を指します。
stood there
「そこに立っていた」という動詞句です。
gasping at the beauty
「その美しさに息をのんで」という意味で、驚嘆している様子を表します。
of the view
「その景色」の、という意味で、美しさの対象を説明します。
The
old
engine
started
with
a
gasping
cough.
(その古いエンジンは、あえぐような音を立てて始まった。)
The old engine
「その古いエンジン」を指します。
started
「始動した」という動詞です。
with a gasping cough
「あえぐような咳(の音)を伴って」という意味で、始動時の音の状態を表します。
関連
panting
breathing
struggling
wheezing
out of breath