1.
規則や法律を破ったり、罰金などを払わなかったりしたために、財産、権利、特権などを失うこと。
何か規則や条件に違反したり、必要な義務を果たさなかったりした結果として、自分が本来持っていたり得るはずだったりしたものを、罰として失う状況を表す言葉です。特に権利や財産、機会などが対象になります。
He
had
to
forfeit
his
license
for
drunk
driving.
(彼は飲酒運転で免許を失わなければならなかった。)
He
「彼」という人を指します。
had
「have」の過去形で、「持つ」や「経験する」などの意味がありますが、ここでは文脈により結果や状態を表します。
to
ここでは「~しなければならない」という意味の助動詞句「have to」の一部です。
forfeit
権利などを失うことを表します。
his
「彼の」という所有を表します。
license
免許を指します。
for
理由や目的を表す前置詞です。
drunk
酔っている状態を表します。
driving
運転することを指します。
They
will
forfeit
their
deposit
if
they
cancel
the
booking.
(もし予約をキャンセルすれば、彼らは保証金を失うでしょう。)
They
「彼ら」という複数の人を指します。
will
未来を表す助動詞です。
forfeit
失うことを表します。
their
「彼らの」という所有を表します。
deposit
預り金や保証金を指します。
if
もし~ならば、という条件を表します。
they
「彼ら」という複数の人を指します。
cancel
取り消すことを表します。
the
特定のものを指す定冠詞です。
booking
予約を指します。
By
leaving
early,
she
forfeited
her
right
to
vote.
(早く帰ったことで、彼女は投票権を失った。)
By
~することによって、という手段を表す前置詞です。
leaving
去る、離れることを表す動詞「leave」の現在分詞形です。
early,
早く、という時を表します。
she
「彼女」という人を指します。
forfeited
失ったことを表す動詞「forfeit」の過去形です。
her
「彼女の」という所有を表します。
right
権利を指します。
to
~すること、という目的を表す不定詞を導く前置詞です。
vote.
投票することを指します。
2.
規則違反などにより失われたもの。罰金、没収物など。
規則違反などによって、本来得るはずだったものや持っていたものを失った場合、その失われたものを指す名詞としての用法です。罰金や没収された物などがこれに当たります。
The
forfeit
was
a
large
sum
of
money.
(没収されたものは多額の金銭だった。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
forfeit
ここでは、規則違反などにより失われたものを指す名詞です。
was
be動詞「is」の過去形です。
a
特定の種類のものを指す不定冠詞です。
large
大きいことを表す形容詞です。
sum
合計や金額を指します。
of
~の、という所有や関連を表す前置詞です。
money.
お金を指します。
They
had
to
pay
a
forfeit
for
their
mistake.
(彼らは間違いのために罰金を払わなければならなかった。)
They
「彼ら」という複数の人を指します。
had
「have」の過去形で、「持つ」などを表します。
to
~しなければならない、という意味の助動詞句「have to」の一部です。
pay
支払うことを表します。
a
特定の種類のものを指す不定冠詞です。
forfeit
ここでは、罰金や失われたものを指す名詞です。
for
理由や目的を表す前置詞です。
their
「彼らの」という所有を表します。
mistake.
間違いや誤りを指します。
The
prize
became
a
forfeit
when
he
cheated.
(彼が不正行為をしたとき、その賞品は没収物となった。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
prize
賞品を指します。
became
~になった、という変化を表す動詞「become」の過去形です。
a
特定の種類のものを指す不定冠詞です。
forfeit
ここでは、罰として没収されたものを指す名詞です。
when
~の時、という時を表します。
he
「彼」という人を指します。
cheated.
不正行為をしたことを表す動詞「cheat」の過去形です。
3.
スポーツなどで、規則違反や参加できないなどの理由で試合を棄権すること。
スポーツの文脈で使われる場合、チームや選手が試合に出場できない、または規則違反などにより、自動的に負けとなる(棄権する)状況を表します。名詞としては「棄権試合」そのものを指すこともあります。
Our
team
had
to
forfeit
the
game
due
to
injury.
(私たちのチームは怪我のため試合を棄権しなければならなかった。)
Our
「私たちの」という所有を表します。
team
チームを指します。
had
「have」の過去形で、「持つ」などを表しますが、ここでは「have to」の一部です。
to
~しなければならない、という意味の助動詞句「have to」の一部です。
forfeit
棄権することを表します。
the
特定のものを指す定冠詞です。
game
試合を指します。
due
~のために、という理由を表す形容詞で、「due to」で使われます。
to
~のために、という理由を表す前置詞句「due to」の一部です。
injury.
怪我を指します。
If
they
don't
show
up
by
the
start
time,
they
will
forfeit.
(開始時間までに来なければ、彼らは棄権となる。)
If
もし~ならば、という条件を表します。
they
「彼ら」という複数の人を指します。
don't
~しない、という否定を表す助動詞「do」と副詞「not」の短縮形です。
show
現れる、来ることを表します。
up
現れる、来ることを強調する副詞です。
by
~までに、という期限を表す前置詞です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
start
開始時間を指します。
time,
時間を指します。
they
「彼ら」という複数の人を指します。
will
未来を表す助動詞です。
forfeit.
棄権することを表します。
The
match
was
a
forfeit
because
the
other
team
didn't
arrive.
(相手チームが到着しなかったので、試合は棄権試合となった。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
match
試合を指します。
was
be動詞「is」の過去形です。
a
特定の種類のものを指す不定冠詞です。
forfeit
ここでは、棄権試合を指す名詞です。
because
なぜなら、という理由を表します。
the
特定のものを指す定冠詞です。
other
他の、という意味を表します。
team
チームを指します。
didn't
~しなかった、という否定を表す助動詞「did」と副詞「not」の短縮形です。
arrive.
到着することを表します。