memrootじしょ
英和翻訳
fast-forward
mandate territory
site map
crowdsourcing
Benoit Mandelbrot
Filtering
Beta Testing
Operations Room
Game design
Transposable
fast-forward
/ˈfæstˈfɔːrwərd/
ファストフォワード
1.
映像や音声を早送りする。録画や再生中のコンテンツを通常の速度よりも速く進めること。
ビデオテープやDVD、デジタルファイルなどの記録媒体を、現在の再生位置から未来の時点へ素早く進める動作を表します。主に、見たくない部分や退屈な部分を飛ばす際に使用されます。
Can
you
fast-forward
this
part?
It's
a
bit
boring.
(この部分を早送りしてもらえますか?少し退屈です。)
Can you
「〜できますか?」と許可や依頼を尋ねる表現です。
fast-forward
「早送りする」という動作を表します。
this part
「この部分」を指します。
It's a bit boring
「それは少し退屈です」と状況を説明します。
I
always
fast-forward
through
the
commercials.
(私はいつもCMを早送りします。)
I
「私」を指します。
always
「いつも」「常に」という頻度を表します。
fast-forward
「早送りする」という動作を表します。
through
「〜を通して」「〜の間中」という意味で、ここではCMの時間をスキップするニュアンスです。
the commercials
「そのコマーシャル」を指します。
Press
the
fast-forward
button
to
skip
to
the
next
chapter.
(次のチャプターにスキップするには、早送りボタンを押してください。)
Press
「押す」という動作を表す動詞です。
the fast-forward button
「その早送りボタン」を指します。
to skip
「スキップするために」「飛ばすために」という目的を表します。
to the next chapter
「次のチャプターへ」という行き先を示します。
2.
時間を早送りする、未来に目を向ける。比喩的に、話や計画の展開を早く進めること。
比喩的に、物語や人生、計画などの時間軸を現在の時点から未来の時点へ素早く進めることを表します。特定の段階をスキップしたり、将来の状況を想像したりする際に用いられます。
Let's
fast-forward
to
the
end
of
the
story.
What
happened?
(物語の終わりまで早送りしましょう。何が起こったのですか?)
Let's
「〜しましょう」と提案する表現です。
fast-forward
「早送りする」という動作を比喩的に使っています。
to the end
「終わりまで」という到達点を示します。
of the story
「その物語の」という所属を示します。
What happened?
「何が起こったのですか?」と尋ねています。
I
wish
I
could
fast-forward
a
few
years
and
see
how
my
life
turns
out.
(数年早送りして、自分の人生がどうなるか見てみたいものです。)
I wish
「〜ならいいのに」と願望を表します。
I could
「私が〜できるのに」という可能性を表します。
fast-forward
「早送りする」という動作を比喩的に使っています。
a few years
「数年」という期間を指します。
and
「そして」と接続詞です。
see
「見る」という動詞です。
how my life turns out
「私の人生がどうなるか」という疑問詞節です。
If
we
fast-forward
to
the
next
quarter,
our
sales
should
significantly
increase.
(次の四半期まで早送りすると、売上は大幅に増加するはずです。)
If we
「もし私たちが」という条件を表します。
fast-forward
「早送りする」という動作を比喩的に使っています。
to the next quarter
「次の四半期まで」という期間を示します。
our sales
「私たちの売上」を指します。
should
「〜するはずだ」という予測や義務を表します。
significantly
「大幅に」「著しく」という副詞です。
increase
「増加する」という動詞です。
関連
rewind
play
pause
skip
advance
skip ahead