memrootじしょ
英和翻訳
disturb
disturb
[dɪˈstɜːrb]
ディスターブ
1.
邪魔をする、妨げる、中断させる
何かをしている人や、物事の進行を途中で止めさせたり、活動を邪魔したりする状態を表します。
Don't
disturb
me
while
I'm
working.
(私が仕事をしている間、邪魔しないでください。)
Don't disturb
「~しないで」という禁止と、「邪魔をする」という動詞。全体で「邪魔しないで」
me
「私を」という目的語
while
「~している間に」という接続詞
I'm working
「私は働いている」という進行中の状態
Please
do
not
disturb
the
peace.
(平穏を乱さないでください。)
Please
丁寧な依頼を表す言葉
do not disturb
「~しないでください」という禁止と、「邪魔をする、かき乱す」という動詞。全体で「邪魔しないでください」
the peace
「平穏」という目的語
I'm
sorry
to
disturb
you,
but...
(お邪魔して申し訳ありませんが…)
I'm sorry
謝罪を表す言葉
to disturb you
「あなたを邪魔すること」を意味し、ここでは「お邪魔して」
but...
「しかし…」と後に続く言葉があることを示す
2.
動揺させる、不安にさせる、気分を害する
人の気分を害したり、心配させたり、落ち着きをなくさせたりするなど、感情的に不安定な状態にさせることを表します。
The
news
deeply
disturbed
her.
(その知らせは彼女を深く動揺させた。)
The news
「その知らせ」という主語
deeply
「深く」という程度を表す副詞
disturbed
「~を動揺させた」という過去形の動詞
her
「彼女を」という目的語
Are
you
disturbed
by
this?
(あなたはこのことで動揺していますか?)
Are you
「あなたは~ですか」と相手の状態を尋ねる表現
disturbed
「動揺している、不安に思っている」という状態を表す形容詞(ここでは受動態の過去分詞として使われる)
by this?
「これによって」という原因を示す句
His
strange
behavior
disturbed
me.
(彼の奇妙な行動は私を不安にさせた。)
His strange behavior
「彼の奇妙な行動」という主語
disturbed me
「私を動揺させた」という動詞句
3.
かき乱す、散らかす、平穏を乱す
整頓された状態を崩したり、静かな場所を騒がしくしたりするなど、秩序や平穏な状態を変えてしまうことを表します。
He
disturbed
the
papers
on
my
desk.
(彼は私の机の上の書類をかき乱した。)
He
「彼」という主語
disturbed
「~をかき乱した」という過去形の動詞
the papers
「その書類」という目的語
on my desk
「私の机の上に」という場所を表す句
Please
do
not
disturb
the
exhibit.
(展示品にはお手を触れないでください。(展示物の配置や状態をかき乱さないで、という意味))
Please
丁寧な依頼を表す言葉
do not disturb
「~しないでください」という禁止と、「かき乱す、平穏を乱す」という動詞。全体で「乱さないでください」
the exhibit
「その展示品」という目的語
The
storm
disturbed
the
surface
of
the
water.
(嵐が水面をかき乱した。)
The storm
「その嵐」という主語
disturbed
「~をかき乱した」という過去形の動詞
the surface
「表面」という目的語
of the water
「水の」という、表面が何のものであるかを示す句
関連
interrupt
bother
annoy
upset
worry
disrupt
trouble
agitate
unsettle