memrootじしょ
英和翻訳
ding
ding
[dɪŋ]
ディン、ディング
1.
鐘やチャイムが鳴る音、またはその音を出す行為。
金属や固いものが軽くぶつかることによって生じる、短く、澄んだ音を指します。ドアチャイムや自転車のベルのような音のイメージです。
I
heard
a
little
ding
from
the
doorbell.
(ドアベルから小さな「ディン」という音が聞こえた。)
I
「私」という人を指します。
heard
「聞く」の過去形で、音が耳に入った状態を表します。
a little
「小さい」という意味で、音の大きさが控えめであることを示します。
ding
鐘やチャイムのような、軽く短い金属音を表します。
from the
「~から」という起源や出所を示す前置詞句です。
doorbell
ドアに取り付けられたベル、またはチャイムを指します。
The
elevator
makes
a
soft
ding
when
it
arrives.
(エレベーターが到着すると、優しい「ディン」という音がする。)
The elevator
建物の階を移動する乗り物を指します。
makes
「~を作る」「~を出す」という意味で、ここでは音を出すことを表します。
a soft
「柔らかい」「優しい」という意味で、ここでは音の響きが穏やかであることを示します。
ding
鐘やチャイムのような、軽く短い金属音を表します。
when it
「~の時に」という時間を示す接続詞句です。
arrives
「到着する」という意味で、目的地に着くことを表します。
My
phone
just
went
ding,
I
think
I
got
a
message.
(携帯電話が今「ディン」と鳴った、メッセージが届いたようだ。)
My phone
「私の電話」という、個人が所有する携帯電話を指します。
just went
「ちょうど~した」という、直前の出来事を表す表現です。ここでは音が鳴ったことを示します。
ding
鐘や通知音のような、軽く短い音を表します。
I think
「~だと思う」という、自分の推測や意見を述べる際に使われる表現です。
I got
「~を得た」「~を受け取った」という意味で、ここではメッセージを受け取ったことを表します。
a message
誰かから送られてきた情報や伝言を指します。
2.
物体の表面にできた小さなくぼみや傷。
硬いものが何かにぶつかった際にできる、浅いへこみや小さな傷跡を指します。車や家電製品などについた、目立たない程度のダメージのイメージです。
There's
a
small
ding
on
the
car
door
from
a
shopping
cart.
(ショッピングカートで車のドアに小さなへこみができた。)
There's
「~がある」という存在を表す表現です。
a small
「小さい」という意味で、へこみの大きさが控えめであることを示します。
ding
物体の表面にできた小さなくぼみや傷を指します。
on the
「~の上に」という位置関係を示す前置詞句です。
car door
車の乗り降り口にある扉の部分を指します。
from a
「~から」という原因や出所を示す前置詞句です。
shopping cart
店内で商品を入れるための車輪付きの籠を指します。
Be
careful
not
to
put
a
ding
in
the
new
table.
(新しいテーブルに傷をつけないように気をつけて。)
Be careful
「気をつけて」という注意を促す表現です。
not to put
「~しないように置く」という意味で、ここでは「~させないようにする」という行為の否定を表します。
a ding
物体の表面にできる小さなへこみや傷を指します。
in the
「~の中に」という位置関係を示す前置詞句です。
new table
新しく購入した、または作られた卓上家具を指します。
The
delivery
driver
apologized
for
the
ding
on
the
package.
(配達員は荷物についたへこみについて謝罪した。)
The delivery
「配達」という行為や業務を指します。
driver
車両を運転する人を指します。
apologized
「謝罪する」の過去形で、過失を認めて謝ることを表します。
for the
「~について」という理由や目的を示す前置詞句です。
ding
物体の表面にできた小さなくぼみや傷を指します。
on the
「~の上に」という位置関係を示す前置詞句です。
package
梱包された物品や荷物を指します。
関連
chime
bell
dent
mark
sound
hit
notify
alert