memrootじしょ
英和翻訳
despondency
despondency
/dɪˈspɒndənsi/
ディスポンデンシー
1.
希望を失い、深く落胆した状態。
希望や意欲を完全に失い、精神的に深く沈み込んだ状態を指します。未来に対して前向きな見通しが持てず、絶望に近い感情を表すことが多いです。
She
felt
a
sense
of
deep
despondency
after
losing
her
job.
(彼女は失職後、深い失意を感じた。)
She
「彼女」という人を指します。
felt
「~を感じた」という意味です。
a sense of
「~という感覚」「~の気持ち」を表す表現です。
deep
「深い」という意味です。
despondency
「落胆」「失意」という意味です。
after
「~の後で」という意味です。
losing her job
「彼女の仕事を失うこと」という意味の句です。
The
team's
despondency
was
clear
after
the
crushing
defeat.
(その大敗の後、チームの落胆は明らかだった。)
The team's
「そのチームの」という意味です。所有を表します。
despondency
「落胆」「意気消沈」という意味です。
was clear
「明らかだった」という意味です。
after
「~の後で」という意味です。
the crushing defeat
「壊滅的な敗北」「大敗」という意味です。
He
fell
into
despondency
when
his
project
failed.
(彼はプロジェクトが失敗した時、失意に陥った。)
He
「彼」という人を指します。
fell into
「~の状態に陥る」という意味の句動詞です。
despondency
「落胆」「失意」という意味です。
when
「~した時に」という意味です。
his project failed
「彼のプロジェクトが失敗した」という意味です。
2.
憂鬱や意気消沈の気分。
より日常的な文脈で使われる場合、一時的な憂鬱や意気消沈した気分を指すことがあります。完全に希望を失った状態ではないが、元気がなく沈んでいる様子を表します。
The
rainy
weather
added
to
her
despondency.
(雨の天気が彼女の憂鬱を増した。)
The rainy weather
「雨の天気」という意味です。
added to
「~に加わる」「~を増す」という意味の句動詞です。
her despondency
「彼女の落胆」「彼女の憂鬱」という意味です。
There
was
an
air
of
despondency
in
the
room
after
the
news.
(その知らせの後、部屋には落胆の空気が漂っていた。)
There was
「~があった」という意味です。
an air of
「~の雰囲気」「~の気配」を表す表現です。
despondency
「落胆」「意気消沈」という意味です。
in the room
「部屋の中に」という意味です。
after the news
「その知らせの後で」という意味です。
He
tried
to
shake
off
his
despondency
by
going
for
a
walk.
(彼は散歩に出かけることで、落胆を振り払おうとした。)
He tried to
「彼は~しようとした」という意味です。
shake off
「~を振り払う」という意味の句動詞です。
his despondency
「彼の落胆」「彼の憂鬱」という意味です。
by going for a walk
「散歩に行くことによって」という意味です。
関連
depression
despair
hopelessness
gloom
sadness
dejection
melancholy