memrootじしょ
英和翻訳
damages
bookseller
damages
[ˈdæmɪdʒɪz]
ダミジズ
1.
裁判などによって、他者に与えた損害や損失に対して支払われる金銭的な補償。
法律の文脈で、ある行為によって生じた損害や精神的苦痛などに対し、その責任を負う側が被害者に支払うべき金銭を指します。常に複数形で用いられます。
The
court
awarded
significant
damages
to
the
plaintiff.
(裁判所は原告に多額の損害賠償金を命じました。)
The court
「裁判所」を指し、法的な判断を下す機関です。
awarded
「〜を裁定した」「〜を命じた」という意味で、ここでは裁判所が金銭の支払いを命じたことを示します。
significant
「かなりの」「多額の」という意味で、賠償金の額が大きいことを強調します。
damages
「損害賠償金」を指します。この文脈では、法的に支払われる金銭を意味します。
to the plaintiff
「原告に」という意味で、訴訟を起こした側の人を指します。
He
sued
for
damages
after
the
accident.
(彼は事故の後、損害賠償を求めて訴訟を起こしました。)
He
「彼」という男性を指します。
sued
「訴訟を起こした」「訴えた」という意味の動詞で、過去形です。
for
「〜を求めて」「〜のために」という意味の前置詞です。
damages
「損害賠償」を指し、ここでは訴訟の目的である賠償金を意味します。
after the accident
「事故の後で」という意味で、訴訟を起こした時期を示します。
The
company
had
to
pay
damages
for
breach
of
contract.
(その会社は契約違反に対して損害賠償金を支払わなければなりませんでした。)
The company
「その会社」を指します。
had to pay
「〜を支払わなければならなかった」という意味で、義務があったことを示します。
damages
「損害賠償金」を指します。
for
「〜に対して」「〜の理由で」という意味の前置詞です。
breach of contract
「契約違反」という意味で、契約を守らなかったことを指します。
They
settled
out
of
court
to
avoid
larger
damages.
(彼らはより大きな損害賠償金を避けるために、示談で解決しました。)
They
「彼ら」という複数の人を指します。
settled out of court
「示談で解決した」「法廷外で和解した」という意味の熟語です。
to avoid
「〜を避けるために」という目的を表します。
larger
「より大きな」という意味で、比較級です。
damages
「損害賠償金」を指します。
The
architect
was
liable
for
professional
negligence
and
faced
substantial
damages.
(その建築家は専門家としての過失で責任を負い、多額の損害賠償に直面しました。)
The architect
「その建築家」を指します。
was liable for
「〜に対して責任があった」という意味の表現です。
professional negligence
「専門家としての過失」「職務上の過失」を指します。
and
「そして」という意味の接続詞です。
faced
「〜に直面した」という意味の動詞です。
substantial
「かなりの」「多額の」という意味で、賠償金の額が大きいことを強調します。
damages
「損害賠償金」を指します。
The
judge
calculated
the
damages
based
on
lost
earnings.
(裁判官は逸失利益に基づいて損害賠償額を算定しました。)
The judge
「その裁判官」を指します。
calculated
「〜を計算した」「〜を算定した」という意味の動詞です。
the damages
「その損害賠償額」を指します。
based on
「〜に基づいて」という意味の熟語です。
lost earnings
「逸失利益」「失われた収入」を指します。
関連
damage
compensation
indemnity
award
settlement
lawsuit
injury
loss