memrootじしょ
英和翻訳
coy
coy
/kɔɪ/
コイ
1.
異性に媚びるように恥ずかしがる
異性に対して、自分を魅力的に見せるために、わざと恥ずかしがったり、遠慮がちな態度をとる様子を表します。これは、相手の気を引くための戦略的な行動であることが多いです。
She
was
rather
coy
about
her
achievements.
(彼女は自分の功績について、かなりはにかんでいた。)
She
「彼女は」という、女性を指す言葉です。
was
過去の状態を表す動詞です。
rather
「かなり」「むしろ」という程度を表す副詞です。
coy
「恥ずかしがって」「はにかんで」という態度を表す形容詞です。
about her achievements
「彼女の功績について」という、何に関して恥ずかしがっているかを示します。
He
gave
a
coy
smile
when
asked
about
his
secret
admirer.
(彼は密かな崇拝者について尋ねられると、はにかんだ笑顔を見せた。)
He
「彼は」という、男性を指す言葉です。
gave
「与えた」という、過去の動作を表す動詞です。
a coy smile
「はにかんだ笑顔を」という、どのような笑顔だったかを表します。
when asked
「尋ねられたとき」という、行為のタイミングを表します。
about his secret admirer
「彼の密かな崇拝者について」という、何について尋ねられたかを示します。
The
actress
remained
coy
about
her
future
plans.
(その女優は今後の計画について口ごもったままでいた。)
The actress
「その女優は」という、特定の人物を指します。
remained
「~のままでいた」という、状態が継続したことを表す動詞です。
coy
「口ごもって」「はぐらかして」という態度を表す形容詞です。
about her future plans
「彼女の今後の計画について」という、何について口ごもっているかを示します。
2.
詳細を話したがらない、口ごもる
尋ねられたことに対して、特定の情報、特に秘密や個人的なことについて、答えるのをためらったり、詳細を話したがらない様子を表します。しばしば、知っているのに隠しているかのようなニュアンスがあります。
The
minister
was
coy
about
the
details
of
the
new
policy.
(その大臣は新しい政策の詳細について口ごもっていた。)
The minister
「その大臣は」という、特定の役職者を指します。
was
過去の状態を表す動詞です。
coy
「口ごもって」「詳細を明かしたがらない」という態度を表す形容詞です。
about the details
「詳細について」という、何について口ごもっているかを示します。
of the new policy
「新しい政策の」という、何の詳細かを示します。
Don't
be
coy
with
me;
just
tell
me
what
happened!
(私にはぐらかさないで、何があったのか教えてよ!)
Don't be
「~しないでください」という、禁止の命令形です。
coy
「口ごもった」「はぐらかした」という態度を表す形容詞です。
with me
「私に対して」という、誰に対して口ごもっているかを示します。
just tell me
「ただ教えてください」という、要求を表します。
what happened
「何が起こったのか」という、教える内容を示します。
She
remained
coy
about
her
age.
(彼女は年齢について口ごもったままでいた。)
She
「彼女は」という、女性を指す言葉です。
remained
「~のままでいた」という、状態が継続したことを表す動詞です。
coy
「口ごもって」「明かしたがらない」という態度を表す形容詞です。
about her age
「彼女の年齢について」という、何について口ごもっているかを示します。
関連
shy
modest
reserved
demure
timid
bashful
evasive
reticent
elusive