memrootじしょ
英和翻訳
brute
brute
/bruːt/
ブルート
1.
凶暴な人、残忍な人、獣のような人
知性や理性を持たず、暴力的な行動を取る人や動物を表します。特に、残酷さや野蛮さが強調されます。
He
was
known
as
a
brute,
always
getting
into
fights.
(彼はいつも喧嘩に明け暮れる凶暴な男として知られていた。)
He
「彼」という男性を指します。
was known as
「~として知られていた」という意味です。
a brute
「凶暴な人」「獣」のような人を指します。
always getting into fights
「いつも喧嘩に巻き込まれる」「いつも喧嘩をする」という意味です。
He
treated
her
like
a
brute.
(彼は彼女に残忍な扱いをした。)
He
「彼」という男性を指します。
treated
「~を扱った」「~に対応した」という意味です。
her
「彼女」という女性を指します。
like a brute
「獣のように」「残忍に」という意味です。
Some
people
can
be
real
brutes.
(中には本当にひどい人もいる。)
Some
「何人かの」「いくつかの」という意味です。
people
「人々」という意味です。
can be real brutes
「本当に凶暴な人になりうる」「本当にひどいことがある」という意味です。brutesは複数形です。
2.
巨大で力の強い動物
体が大きく、物理的な力が非常に強い動物を表します。比喩的に、非常に強力なもの(嵐など)にも使われることがあります。
The
elephant
was
a
brute
of
an
animal.
(そのゾウは巨大な獣だった。)
The elephant
「そのゾウ」を指します。
was
過去の「~である」という状態を表します。
a brute
この文脈では「巨大で力の強い動物」を指します。
of an animal
特定の種類の動物ではなく、一般的に「動物」としてその大きさを強調する表現です。
He
looked
like
a
brute.
(彼は巨漢に見えた。)
He
「彼」という男性を指します。
looked
「~に見えた」という意味です。
like a brute
この文脈では「大きく力強い体格の人」のように見えた、という意味です。
The
storm
was
a
brute.
(その嵐は猛烈だった。)
The storm
「その嵐」を指します。
was
過去の「~である」という状態を表します。
a brute
この文脈では「非常に強力で激しいもの」を指します。
3.
(形容詞的に)力任せの、洗練されていない、頭を使わない
知性や繊細さよりも、物理的な力や無骨さによって物事を進める様を表します。「brute force」(ブルートフォース)という形で使われることが多いです。
Solving
the
problem
required
brute
force
rather
than
cleverness.
(その問題を解決するには、賢さよりも力任せなやり方(総当たり)が必要だった。)
Solving the problem
「その問題を解決すること」を指します。
required
「~を必要とした」という意味です。
brute force
「力任せ」「物理的な力」「総当たり攻撃」といった、知性よりも力に頼る方法を指します。
rather than
「~よりもむしろ」という意味です。
cleverness
「賢さ」「巧妙さ」という意味です。
He
solved
it
by
brute
force.
(彼はそれを力任せに解決した。)
He
「彼」という男性を指します。
solved
「~を解決した」という意味です。
it
「それ」を指します。
by brute force
「力任せに」「無理やり」という意味です。
It
was
a
brute
struggle.
(それは激しい闘争だった。)
It was a brute struggle
それは「無骨な」「荒々しい」「激しい」闘争、という意味です。形容詞として使われています。
関連
savage
beast
cruel
rough
violent
strong
barbarian