memrootじしょ
英和翻訳
beast
beast
[biːst]
ビースト
1.
動物、特に大きくて危険なもの。
人間以外の動物、特に野生や恐ろしいイメージを持つものを指します。また、道徳的にひどい人物や、残酷な行いをする人を指す場合もあります。
Lions
are
powerful
beasts.
(ライオンは強力な獣です。)
Lions
「ライオン」という動物を複数形にしたものです。
are
主語が複数形の場合に使われる「~である」という意味のbe動詞です。
powerful
「強力な」「力強い」という意味の形容詞です。
beasts
「獣」「動物」という意味の単語'beast'の複数形です。
The
beast
roared
in
the
jungle.
(その獣はジャングルで吠えた。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
beast
ここでは「獣」「動物」を指します。
roared
「吠えた」という意味で、動詞'roar'の過去形です。
in
「~の中で」という場所を示す前置詞です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
jungle
「ジャングル」という意味です。
He
treated
her
like
a
beast.
(彼は彼女を獣のように扱った。)
He
「彼」という男性一人を指す代名詞です。
treated
「扱った」という意味で、動詞'treat'の過去形です。
her
「彼女を」「彼女に」という女性一人を指す代名詞です。
like
「~のように」という意味の前置詞です。
a
特定の種類のもののうちの一つを指す不定冠詞です。
beast
ここでは人間性を失った「獣」のようにひどい扱いをされた、という意味合いで使われています。
2.
(スラング) 非常に優れたもの、素晴らしいものや人。
スラングとして使われる場合、何かや誰かが非常に印象的、強力、または優れていることを強調するために使われます。「怪物」「すごい奴/物」といったポジティブな意味合いになります。
That
car
is
a
beast!
(あの車はすごい!(性能が良い!))
That
「あれ」「その」という、少し離れたものを指す単語です。
car
「車」という意味です。
is
主語が単数形の場合に使われる「~である」という意味のbe動詞です。
a
特定の種類のもののうちの一つを指す不定冠詞です。
beast
ここでは「驚異的なもの」「すごいもの」という意味のスラングです。
He's
a
beast
on
the
basketball
court.
(彼はバスケットボールコートでは怪物級の活躍をする。(非常に優れている。))
He's
'He is'の短縮形で、「彼は~である」という意味です。
a
特定の種類のもののうちの一つを指す不定冠詞です。
beast
ここでは「恐ろしく優れた人」「怪物級の人物」という意味のスラングです。
on
ここでは「~において」という意味の前置詞です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
basketball
「バスケットボール」という意味です。
court
「コート」「競技場」という意味です。
This
new
computer
is
a
beast.
(この新しいコンピューターはすごい。(性能が良い。))
This
「これ」「この」という、近くにあるものを指す単語です。
new
「新しい」という意味の形容詞です。
computer
「コンピューター」という意味です。
is
主語が単数形の場合に使われる「~である」という意味のbe動詞です。
a
特定の種類のもののうちの一つを指す不定冠詞です。
beast
ここでは「非常に性能の良いもの」「すごいもの」という意味のスラングです。
関連
animal
creature
monster
brute
powerful
awesome
incredible