memrootじしょ
英和翻訳
cruel
cruel
/kruːl/
クルール
1.
他人に苦痛や苦しみを与えることを意図的に行う、またはそれに対して無関心である性質。
意図的に他者を傷つけたり、苦しませたりする性質や行動、またはそのような状況を指します。肉体的な苦痛だけでなく、精神的な傷や失望を与える場合にも使われます。
He
was
cruel
to
his
enemies.
(彼は敵に冷酷だった。)
He
男性を指す「彼」という代名詞です。
was
「~である」「~だった」という過去の状態を表す動詞「be」の過去形です。
cruel
「残酷な」「冷酷な」という意味の形容詞です。
to
ここでは「~に対して」という対象を示す前置詞です。
his
「彼の」という所有を表す代名詞です。
enemies
「敵」という意味の名詞enemyの複数形です。
It
was
a
cruel
blow
to
his
hopes.
(それは彼の希望にとって残酷な打撃だった。)
It
ここでは状況や事実を指す代名詞です。
was
「~である」「~だった」という過去の状態を表す動詞「be」の過去形です。
a
可算名詞の単数を指す不定冠詞です。
cruel
「残酷な」「ひどい」という意味の形容詞です。
blow
ここでは「打撃」「衝撃」という意味の名詞です。
to
ここでは「~にとって」という対象を示す前置詞です。
his
「彼の」という所有を表す代名詞です。
hopes
「希望」という意味の名詞hopeの複数形です。
She
suffered
a
cruel
fate.
(彼女はむごい運命をたどった。)
She
女性を指す「彼女」という代名詞です。
suffered
「苦しむ」「被る」という意味の動詞sufferの過去形です。
a
可算名詞の単数を指す不定冠詞です。
cruel
「残酷な」「むごい」という意味の形容詞です。
fate
「運命」「末路」という意味の名詞です。
2.
非常に厳しく、容赦がないこと。
人や状況が非常に厳しく、容赦がない様子を表します。特に、競争や環境などが過酷である場合にも使われます。
The
winter
here
can
be
very
cruel
with
its
cold.
(ここの冬は寒さが非常に厳しいことがある。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
winter
「冬」という意味の名詞です。
here
「ここで」「ここに」という意味の副詞です。
can
「~できる」という可能性や能力を表す助動詞です。
be
「~である」という状態を表す動詞「be」の原形です。
very
「非常に」という意味の副詞です。
cruel
ここでは「厳しい」「手厳しい」という意味の形容詞です。
with
ここでは「~を伴って」「~を持って」という状態を示す前置詞です。
its
「その」という意味の所有格代名詞です。
cold
「寒さ」という意味の名詞です。
He
made
a
cruel
joke
about
her
mistake.
(彼は彼女の失敗について手厳しい冗談を言った。)
He
男性を指す「彼」という代名詞です。
made
「作る」「行う」という意味の動詞makeの過去形です。
a
可算名詞の単数を指す不定冠詞です。
cruel
ここでは「手厳しい」「ひどい」という意味の形容詞です。
joke
「冗談」という意味の名詞です。
about
ここでは「~について」という意味の前置詞です。
her
女性を指す「彼女」の所有格代名詞です。
mistake
「間違い」「過ち」という意味の名詞です。
The
competition
in
this
industry
is
very
cruel.
(この業界の競争は非常に厳しい。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
competition
「競争」という意味の名詞です。
in
ここでは「~において」という意味の前置詞です。
this
「この」という意味の指示形容詞です。
industry
「産業」「業界」という意味の名詞です。
is
「~である」という現在の状態を表す動詞「be」の三人称単数現在形です。
very
「非常に」という意味の副詞です。
cruel
ここでは「非常に厳しい」「熾烈な」という意味の形容詞です。
関連
brutal
savage
harsh
ruthless
heartless
unkind
mean
merciless