memrootじしょ
英和翻訳、和英翻訳
bring about
bring about
[brɪŋ əˈbaʊt]
ブリング アバウト
•
引き起こす、もたらす
•
達成する、実現する
1.
結果や変化を引き起こす行為を表す表現
何らかの結果や変化を生じさせる、または原因となることを意味します。意図的である場合も、そうでない場合もあります。
His
carelessness
brought
about
a
serious
accident.
(彼の不注意が重大な事故を引き起こした。)
His
彼の、彼によって
carelessness
不注意、軽率さ
brought
bring の過去形。引き起こした、もたらした。
about
この場合は「〜という結果を」という意味合いを強める前置詞。
a
不定冠詞。ここでは「一つの」という意味。
serious
深刻な、重大な
accident.
事故。
The
new
policy
is
expected
to
bring
about
positive
changes.
(新しい政策は肯定的な変化をもたらすと期待されている。)
The
定冠詞。特定の結果を指す。
new
新しい
policy
政策、方針
is
〜は
expected
期待される、予想される
to
〜すること
bring
もたらす
about
成し遂げる
positive
肯定的な
changes.
変化。
What
brought
about
this
sudden
change
in
her
attitude?
(彼女の態度のこの突然の変化は何が原因だったのだろうか?)
What
何が〜?
brought
bring の過去形。引き起こした。
about
発生させた。
this
この
sudden
突然の
change
変化
in
〜における
her
彼女の
attitude?
態度?
The
storm
brought
about
extensive
flooding.
(嵐が広範囲にわたる洪水を引き起こした。)
The
その
storm
嵐
brought
引き起こした
about
もたらした
extensive
広範囲にわたる
flooding.
洪水
2.
目標達成や実現を表す表現
特定の目標や目的を達成するために行動し、結果を出すことを意味します。計画や努力の結果として何かを実現する場合に使われます。
The
negotiations
brought
about
a
peaceful
resolution.
(交渉は平和的な解決をもたらした。)
The
その
negotiations
交渉
brought
もたらした
about
合意を
a
1つの
peaceful
平和的な
resolution.
解決
With
hard
work
and
dedication,
we
can
bring
about
our
goals.
(努力と献身によって、私たちは目標を達成することができる。)
With
〜によって
hard
懸命な
work
努力
and
〜と
dedication
献身
we
私たちは
can
〜できる
bring
もたらす
about
実現する
our
私たちの
goals.
目標を
The
company
aims
to
bring
about
significant
improvements
in
customer
satisfaction.
(その会社は、顧客満足度の大幅な向上を実現することを目指している。)
The
その
company
会社は
aims
目指している
to
〜する
bring
もたらす
about
実現する
significant
重要な
improvements
改善を
in
〜で
customer
顧客
satisfaction.
満足度
How
can
we
bring
about
lasting
change
in
the
community?
(私たちは地域社会で持続的な変化をどのように実現できるだろうか?)
How
どのように
can
〜できる?
we
私たちは
bring
もたらす
about
実現する
lasting
持続的な
change
変化を
in
〜で
the
その
community?
地域社会で?
関連
cause
generate
trigger
create
produce