memrootじしょ
英和翻訳
blemish
blemish
ˈblemɪʃ
ブレミッシュ
1.
物の表面にある小さな傷、染み、汚れ。
リンゴの表面の小さな茶色い点や、新しい車に付いている小さな傷など、物体の見た目を損なうような、小さくて通常は取るに足らない傷や汚れ、不完全さを指すときに使われます。
There
wasn't
a
single
blemish
on
the
car's
paintwork.
(車の塗装には一点の傷もなかった。)
There
「〜がある」という存在を示すときに文頭で使う語。
wasn't
was not の短縮形。「〜がなかった」という過去の否定を表します。
a single
「たった一つの」「一つとして〜ない」という意味を表します。
blemish
「傷」「染み」「汚れ」といった意味を表します。
on
「〜の上に」「〜に付いて」という位置関係を表す前置詞です。
the car's
the car of と同じ意味で、「その車の」という所有を表します。
paintwork
「塗装」という意味を表します。
Use
this
cream
to
hide
skin
blemishes.
(肌の欠点を隠すのにこのクリームを使ってください。)
Use
「使う」「利用する」という意味の動詞です。
this
「これ」という指示代名詞です。
cream
「クリーム」という意味を表します。
to hide
「〜を隠すために」という目的を表します。
skin
「肌」という意味を表します。
blemishes
「傷」「染み」「欠点」といった意味を表す名詞の複数形です。
The
fruit
was
rejected
because
of
blemishes.
(傷があったためにその果物は却下された。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
fruit
「果物」という意味を表します。
was
be動詞の過去形です。「〜だった」「〜であった」という意味を表します。
rejected
「拒否された」「却下された」という意味を表します。
because
「〜なので」「〜のため」という理由を表す接続詞です。
of
「〜の原因で」「〜のために」という理由を表す前置詞です。
blemishes
「傷」「染み」「欠点」といった意味を表す名詞の複数形です。
2.
性格や評判など、人や物事の内面的な欠点や汚点。
人の性格や評判、あるいは物事の記録や歴史に、不完全さや欠点、道徳的な誤りがある場合に使われます。これは表面的なものというよりは、より深いレベルの「汚点」や「瑕疵」といったニュアンスで捉えられます。
His
reputation
was
without
blemish.
(彼の評判には一点の曇りもなかった。)
His
「彼の」という所有を表します。
reputation
「評判」「世間の評価」という意味を表します。
was
be動詞の過去形です。「〜だった」「〜であった」という意味を表します。
without
「〜なしで」「〜を欠いて」という意味の前置詞です。
blemish
「傷」「染み」「欠点」といった意味を表します。
He
has
some
moral
blemishes
in
his
past.
(彼には過去にいくつか道徳的な欠点がある。)
He
「彼」という男性一人を指す代名詞です。
has
have の三人称単数現在形です。「持っている」や、ここでは「〜がある」という意味を表します。
some
「いくつかの」「多少の」という意味を表します。
moral
「道徳的な」「倫理的な」という意味を表します。
blemishes
「傷」「染み」「欠点」といった意味を表す名詞の複数形です。
in
「〜の中に」や、ここでは「〜において」という範囲や側面を表す前置詞です。
his
「彼の」という所有を表します。
past
「過去」という意味を表します。
The
scandal
left
a
blemish
on
his
career.
(そのスキャンダルは彼の経歴に汚点を残した。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
scandal
「スキャンダル」「醜聞」という意味を表します。
left
leave の過去形です。「〜を残した」という意味を表します。
a
不特定の単数名詞に付く不定冠詞です。「一つの」という意味を含みます。
blemish
「傷」「染み」「欠点」といった意味を表します。
on
「〜の上に」「〜に付いて」という位置関係を表す前置詞ですが、ここでは「〜に汚点を残した」という意味合いで使われます。
his
「彼の」という所有を表します。
career
「経歴」「キャリア」という意味を表します。
関連
flaw
imperfection
spot
stain
defect
mark
smear
taint
smudge