memrootじしょ
英和翻訳
bivalve
bivalve
/ˈbaɪvælv/
バイバルブ
1.
二枚貝(アサリ、カキ、ムール貝などの)
ヒンジで連結された2つの対称的な殻を持つ軟体動物を指します。これらは水生環境に生息し、ろ過摂食を行い、アサリ、カキ、ムール貝などが含まれます。
Clams
are
a
type
of
bivalve
commonly
found
in
sandy
seabeds.
(アサリは砂地の海底でよく見られる二枚貝の一種です。)
Clams
アサリ(特定の種類の二枚貝)
are
〜である(主語と述語を結びつける動詞)
a type of
〜の種類
bivalve
二枚貝
commonly
一般的に、よく
found
見つけられる、生息している(findの過去分詞形)
in sandy seabeds
砂地の海底に
Oysters
are
economically
important
bivalves
known
for
their
pearls
and
culinary
value.
(カキは真珠と食用価値で知られる経済的に重要な二枚貝です。)
Oysters
カキ(特定の種類の二枚貝)
are
〜である
economically important
経済的に重要な
bivalves
二枚貝(複数形)
known for
〜で知られている
their pearls
それらの真珠
and culinary value
そして食用価値
Many
bivalves
filter
water,
playing
a
crucial
role
in
marine
ecosystems.
(多くの二枚貝は水をろ過し、海洋生態系において重要な役割を果たしています。)
Many
多くの
bivalves
二枚貝(複数形)
filter water
水をろ過する
playing a crucial role
重要な役割を果たしている
in marine ecosystems
海洋生態系において
This
species
of
bivalve
can
live
for
over
100
years.
(この二枚貝の種は100年以上生きることができます。)
This species
この種
of bivalve
二枚貝の
can live
生きることができる
for over 100 years
100年以上
Fossilized
bivalves
are
common
finds
in
sedimentary
rock
formations.
(化石化した二枚貝は堆積岩層でよく見つかります。)
Fossilized
化石化した
bivalves
二枚貝(複数形)
are common finds
よく見つかるもの
in sedimentary rock formations
堆積岩層で
関連
mollusk
clam
oyster
mussel
scallop
shell
invertebrate
marine
aquatic
filter feeder