memrootじしょ
英和翻訳
bellows
bellows
ˈbɛloʊz
ベローズ
1.
空気を吹き出す装置、ふいご
火の勢いを強めたり、パイプオルガンなどの楽器に空気を送り込むために使われる、蛇腹状の空気を吹き出す装置を指します。
He
used
the
bellows
to
fan
the
flames
of
the
dying
fire.
(彼は消えかかっている火の炎を煽るために、ふいごを使った。)
He
「彼」という男性を指します。
used
「~を使った」という動詞の過去形です。
the bellows
「ふいご」という空気を送る道具を指します。
to fan
「~を扇ぐ」「~を煽る」という行為を目的として示します。
the flames
「炎」を指します。
of the dying fire
「消えかかっている火の」という状態を示します。
The
blacksmith
worked
the
bellows
to
keep
the
forge
hot.
(鍛冶屋は炉を熱く保つためにふいごを操作した。)
The blacksmith
「鍛冶屋」という職業の人を指します。
worked
「~を操作した」「~を動かした」という動詞の過去形です。
the bellows
「ふいご」という道具を指します。
to keep
「~を保つために」という目的を示します。
the forge
「炉」「鍛冶場」を指します。
hot
「熱い」という状態を表します。
The
old
organ
had
massive
bellows
that
required
constant
pumping.
(その古いオルガンには、絶えず空気を送り続ける必要のある巨大なふいごがあった。)
The old organ
「その古いオルガン」という楽器を指します。
had
「~を持っていた」という所有を表す動詞の過去形です。
massive bellows
「巨大なふいご」を指します。
that required
「~を必要とした」という関係代名詞節の一部です。
constant pumping
「絶え間ない空気送り(ポンプ動作)」を指します。
2.
伸縮する部分、蛇腹(じゃばら)
カメラのレンズ部分や、アコーディオン、特定の機械装置などに見られる、アコーディオンのように伸縮するひだ状の構造や部品を指します。
The
camera's
bellows
extended
as
the
lens
focused.
(レンズが焦点を合わせるにつれて、カメラの蛇腹が伸びた。)
The camera's bellows
「カメラの蛇腹」という部分を指します。
extended
「伸びた」「拡張した」という動詞の過去形です。
as
「~するにつれて」「~するときに」という接続詞です。
the lens
「レンズ」を指します。
focused
「焦点を合わせた」という動詞の過去形です。
Automotive
bellows
protect
joints
from
dust
and
water.
(自動車の蛇腹は、ジョイントをほこりや水から保護します。)
Automotive bellows
「自動車用の蛇腹」を指します。
protect
「保護する」という動詞です。
joints
「ジョイント」「連結部」を指します。
from dust
「ほこりから」という前置詞句です。
and water
「そして水」を加えます。
The
flexible
bellows
allowed
the
pipe
to
connect
at
an
angle.
(その柔軟な蛇腹は、パイプを角度をつけて接続することを可能にした。)
The flexible bellows
「その柔軟な蛇腹」を指します。
allowed
「~を可能にした」という動詞の過去形です。
the pipe
「パイプ」を指します。
to connect
「接続すること」というto不定詞です。
at an angle
「角度をつけて」という状態を表す句です。
関連
air pump
forge
fan
accordion
expander
corrugated
roaring
shouting