accordion

[əˈkɔːrdiən] アコーディオン

1. 蛇腹(じゃばら)式の楽器。

蛇腹(じゃばら)の部分を操作して音を出す楽器のこと。鍵盤楽器の一種で、その独特の温かくも力強い音色から、様々なジャンルの音楽で使われています。特に民族音楽やシャンソンなどでよく聴かれますが、ジャズやポップスなどでも活躍しています。
An accordion is a type of keyboard instrument with bellows that are pushed in and out to force air through reeds. (アコーディオンは、蛇腹を押したり引いたりして空気をリードに通す键盘楽器の一種です。)

2. 折り畳み式の屋根や日よけ。

蛇腹のように折り畳むことができる形状や構造を持つものの総称。特に、窓の外側に取り付けられる雨戸や、日差しを遮るための日よけなどを指す場合に使われます。折りたたむことでコンパクトになり、省スペース性に優れているのが特徴です。
The window had accordion shutters. (その窓にはアコーディオン式の雨戸があった。)
関連
bellows
concertina
harmonica