memrootじしょ
英和翻訳
dying
dying
[ˈdaɪɪŋ]
ダイイング
1.
生命活動を終えること。
「die」の現在分詞形で、生命が終わりを迎える、あるいは物事が終わりや衰退に向かっている進行中の状態を表します。物理的な死のほか、伝統や文化、感情などが消えゆく様にも使われます。
He
is
dying
of
a
serious
illness.
(彼は重い病気で死にかけている。)
He
「彼」という人を指します。
is
「~である」という状態を表します。
dying
「死につつある」という生命の終末に向かう進行中の状態を表します。
of
原因や理由を示す前置詞です。
a serious
「深刻な、重篤な」という状態や性質を表します。
illness
「病気、疾患」を指します。
The
old
tradition
is
dying
out.
(その古い伝統は廃れつつある。)
The
特定のものを指す冠詞です。
old
「古い」という状態や性質を表します。
tradition
「伝統」を指します。
is
「~である」という状態を表します。
dying
「廃れつつある、消滅しつつある」という衰退していく進行中の状態を表します。
out
完全に消える、なくなる、といった意味合いを付け加える副詞句の一部です。
The
flowers
are
dying
in
this
heat.
(この暑さで花が枯れかけている。)
The
特定のものを指す冠詞です。
flowers
「花」を指します。ここでは複数形です。
are
「~である」という状態を表します。主語が複数形なのでareになります。
dying
「枯れつつある」という生命活動が終わりに向かう進行中の状態を表します。
in
場所や状況を示す前置詞です。
this
「この」という指示詞です。
heat
「暑さ、熱」を指します。
2.
非常に〜したがっている、待ちきれない様子。
口語やインフォーマルな表現で、「~したくてたまらない」「非常に~したい」「待ちきれない」といった、何かに対する非常に強い願望や衝動を表す比喩的な使い方です。生命の終わりとは全く異なる意味合いになります。
I'm
dying
to
see
you
again.
(またあなたに会いたくてたまらない。)
I'm
I amの短縮形です。「私は~である」という状態を表します。
dying
ここでは比喩的に「非常に、たまらなく」という感情の強さを表します。
to
不定詞の一部で、「~すること」や目的を表します。
see
「見る」という行為を指します。
you
「あなた」という人を指します。
again
「再び」という繰り返しの意味を表します。
She
was
dying
to
know
what
happened.
(彼女は何が起こったか知りたくてたまらなかった。)
She
「彼女」という人を指します。
was
「~であった」という過去の状態を表します。
dying
ここでは比喩的に「非常に、たまらなく」という感情の強さを表します。
to
不定詞の一部で、「~すること」や目的を表します。
know
「知る」という行為を指します。
what
「何」という疑問詞で、ここでは知りたい内容を指します。
happened
「起こった」という過去の出来事を指します。
I'm
dying
for
a
drink.
(一杯飲みたくて仕方がない。)
I'm
I amの短縮形です。「私は~である」という状態を表します。
dying
ここでは比喩的に「非常に、たまらなく」という感情の強さを表します。
for
ここでは理由や強い願望の対象を示す前置詞です。
a
特定の種類のものを指す不定冠詞です。
drink
「飲み物」や「一杯飲むこと」を指します。
関連
death
expire
perish
decline
fade
languish
craving
eager
desperate