memrootじしょ
英和翻訳
arrive at
goal scorer
Pan
NCQ
foe
attending physician
inflation
autumnal colors
arteriole
shark
arrive at
əˈraɪv æt
アライブアット
1.
ある場所や目的地に到達すること。
実際に移動して特定の場所や終点に着くことを指します。
We
arrived
at
the
airport
early.
(私たちは早く空港に到着した。)
We
「私たち」という、話し手を含む複数の人を指します。
arrived at
「~に到着した」という意味で、特定の場所に着いたことを示します。
the airport
「その空港」という特定の空港を指します。
early
「早く」という意味で、予定よりも早い時間であることを示します。
What
time
did
you
arrive
at
the
hotel?
(何時にホテルに着きましたか?)
What time
「何時」という意味で、時間を尋ねる際に使います。
did
過去の行動を尋ねるための助動詞です。
you
「あなた」という、話しかけている相手を指します。
arrive at
「~に到着する」という意味で、特定の場所に着くことを示します。
the hotel
「そのホテル」という特定のホテルを指します。
They
finally
arrived
at
their
destination
after
a
long
journey.
(彼らは長い旅の末、ついに目的地に到着した。)
They
「彼ら」という、話し手と聞き手以外の複数の人を指します。
finally
「ついに」「ようやく」という意味で、長い時間や困難の後に実現したことを強調します。
arrived at
「~に到着した」という意味で、特定の場所に着いたことを示します。
their destination
「彼らの目的地」という意味で、向かっていた最終地点を指します。
after a long journey
「長い旅の後で」という意味で、到着に至るまでの経緯を表します。
2.
結論、決定、または合意に達すること。
議論や熟考を経て、ある結論や決定、合意に至ることを表します。
After
much
discussion,
we
finally
arrived
at
a
decision.
(多くの議論の末、ついに私たちは決定に達した。)
After much discussion
「多くの議論の後で」という意味で、何らかの話し合いや熟考があったことを示します。
we
「私たち」という、話し手を含む複数の人を指します。
finally
「ついに」「ようやく」という意味で、長い時間や困難の後に実現したことを強調します。
arrived at
「~に達した」という意味で、結論や決定に到達したことを示します。
a decision
「一つの決定」という意味で、下された結論を指します。
The
jury
arrived
at
a
verdict
quickly.
(陪審員はすぐに評決に達した。)
The jury
「その陪審員」という意味で、裁判において評決を下すために選ばれた人々を指します。
arrived at
「~に達した」という意味で、結論や決定に到達したことを示します。
a verdict
「一つの評決」という意味で、法廷での判断を指します。
quickly
「素早く」「すぐに」という意味で、行動の速さを表します。
How
did
you
arrive
at
that
conclusion?
(どうやってその結論に達したのですか?)
How
「どのように」という意味で、方法や手段を尋ねる際に使います。
did
過去の行動を尋ねるための助動詞です。
you
「あなた」という、話しかけている相手を指します。
arrived at
「~に達する」という意味で、結論や決定に到達することを尋ねています。
that conclusion
「その結論」という意味で、特定の結論を指します。
関連
reach
get to
come to
conclude
determine