apothegm

[ˈæpəˌθɛm] アポセム

1. 短く、機知に富み、教訓的な言葉。警句、格言。

アフォリズムやマキシムに似ていますが、特に簡潔で鋭い教訓や真理を含んだ言葉を指します。洞察力に富んだ、覚えやすい言葉であることが特徴です。
An old apothegm says, 'Necessity is the mother of invention.' (「必要は発明の母」という古い格言がある。)