1.
クルミの木の実。堅い殻に包まれた食用の部分。
一般的に食用とされる、堅い殻に入ったナッツを指すことが多いです。健康食品やデザートの材料としても馴染みがあります。
I
bought
a
bag
of
walnuts.
(クルミを一袋買いました。)
I
「私」という人を指します。
bought
「買う」という行為の過去形です。
a bag of
「~の袋」を意味します。
walnuts
「クルミ」の複数形です。
She
loves
walnut
ice
cream.
(彼女はクルミのアイスクリームが大好きです。)
She loves
「彼女は~が大好きです」という意味です。
walnut
ここでは「クルミの」という意味で使われています。
ice cream
「アイスクリーム」を指します。
Crush
the
walnuts
before
adding
them
to
the
cake
mix.
(ケーキミックスに加える前に、クルミを砕いてください。)
Crush
「砕く」「潰す」という指示です。
the walnuts
「そのクルミ」を指します。
before
「~の前に」という意味です。
adding
「加えること」という意味です。beforeの後に続く動詞ing形です。
them
「それら」(ここではクルミ)を指します。
to the cake mix
「ケーキミックスに」という意味です。
2.
クルミの実がなる木。
実がなる植物としての木そのものを指すことがあります。庭木や林業の対象となることもあります。
The
walnut
tree
in
our
garden
is
very
old.
(私たちの庭のクルミの木はとても古いです。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
walnut
ここでは「クルミの」という意味で使われています。
tree
「木」を指します。
in our garden
「私たちの庭にある」という意味です。
is very old
「とても古い」という意味です。
Squirrels
like
to
bury
nuts
near
the
walnut
tree.
(リスはクルミの木の近くに木の実を埋めるのが好きです。)
Squirrels
「リス」の複数形です。
like to bury
「~を埋めるのが好きです」という意味です。
nuts
「木の実」を指します。
near the
「~の近くに」という意味です。
walnut tree
「クルミの木」を指します。
We
planted
a
walnut
sapling
last
spring.
(去年の春、私たちはクルミの若木を植えました。)
We planted
「私たちは~を植えました」という意味です。
a
不特定の1つを指す不定冠詞です。
walnut
ここでは「クルミの」という意味で使われています。
sapling
「若木」「苗木」を指します。
last spring
「去年の春に」という意味です。
3.
クルミの木から取れる木材。家具などに使われる。
硬く美しい木目が特徴の高級材として知られています。家具や床材、工芸品などに用いられます。
The
table
is
made
of
walnut.
(そのテーブルはクルミ材でできています。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
table
「テーブル」「机」を指します。
is made of
「~でできている」という意味です。
walnut
ここでは「クルミ材」を指します。
Walnut
is
a
popular
choice
for
furniture.
(クルミ材は家具によく選ばれます。)
Walnut
ここでは「クルミ材」を指します。
is a popular
「人気のある~です」という意味です。
choice
「選択」「選びもの」を指します。
for
「~にとって」「~のための」という意味です。
furniture
「家具」を指します。
He
refinished
the
walnut
cabinet.
(彼はクルミ材のキャビネットを再仕上げしました。)
He refinished
「彼は~を再仕上げしました」「彼は~を塗り直しました」という意味です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
walnut
ここでは「クルミ材の」という意味で使われています。
cabinet
「戸棚」「キャビネット」を指します。
4.
クルミ材のような暗い茶色。
クルミの木材に見られるような、濃くて落ち着いた茶色を指します。インテリアやファッションでも使われる色名です。
She
painted
the
wall
a
walnut
color.
(彼女は壁をクルミ色に塗りました。)
She painted
「彼女は~を塗りました」という意味です。
the wall
「その壁」を指します。
a
不特定の1つを指す不定冠詞です。
walnut
ここでは「クルミ色」という意味で使われています。
color
「色」を指します。
His
eyes
were
a
deep
walnut
brown.
(彼の瞳は深いクルミ色でした。)
His eyes
「彼の目」を指します。
were a deep
「深い~色だった」という意味です。
walnut
ここでは「クルミ色」という意味で使われています。
brown
「茶色」を指します。
The
finish
is
a
rich
walnut.
(その仕上げは濃厚なクルミ色です。)
The finish
「その仕上げ」「その塗装」を指します。
is a rich
「豊かな~です」「濃厚な~です」という意味です。
walnut
ここでは「クルミ色」という意味で使われています。