Reel

[riːl] リール

1. 糸やフィルムなどを巻き取るための筒状の道具。釣り具、映画のフィルム巻、ホース巻きなどの機械部分。

糸やフィルム、ホースなどを巻き取るための筒状の装置や機械を指します。特に釣りや映画撮影で使われることが多いです。
He cast the line and slowly wound the reel. (彼は釣り糸を投げ、ゆっくりとリールを巻いた。)

2. (糸やフィルムなどを) リールに巻き取る。または、巻き取って引き寄せる。

釣り糸やフィルム、ホースなどをリールやスプールに巻きつける動作を指します。また、リールを使って魚などを引き寄せる際にも使われます。
He reeled in the big fish. (彼は大きな魚をリールで引き寄せた。)

3. よろめく、ふらつく。めまいがする、混乱する。

強い衝撃やめまい、精神的な動揺などにより、バランスを失い、ふらふらとよろめく動作を指します。また、驚きや情報過多で頭が混乱する状態も表します。
He reeled from the punch. (彼はパンチでよろめいた。)
関連