1.
人や状況などを前に案内する、先導する
集団や物事の進行において、先頭に立って方向を示したり、他のメンバーを導いたりする様子を表します。物理的な移動だけでなく、プロジェクトや議論などを主導する場合にも使われます。
He
will
lead
the
team
to
victory.
(彼がチームを勝利に導くだろう。)
He
「彼」という人を指します。
will
未来の行動を表します。
lead
「導く」という行動を表します。
the team
特定の「チーム」を指します。
to victory
「勝利へ」という目標を示します。
The
guide
led
us
through
the
forest.
(ガイドが私たちを森の中へ案内した。)
The guide
「そのガイド」を指します。
led
「導いた」という過去の行動を表します。
us
「私たち」を指します。
through the forest
「森を通って」という場所を示します。
She
knows
how
to
lead.
(彼女は指導の仕方を知っている。)
She
「彼女」という人を指します。
knows how
「方法を知っている」という意味を表します。
to lead
「導くこと」を指します。
2.
(道などが)~につながる、通じる
物理的な道や通路がある場所へ到達する経路になっている様子や、ある出来事や行動が特定の状況や結果を引き起こす原因となる様子を表します。
This
road
leads
to
the
city
center.
(この道は街の中心部につながっています。)
This road
「この道」を指します。
leads
「つながっている」という状態を表します。
to the city center
「街の中心部へ」という行き先を示します。
His
research
led
to
a
new
discovery.
(彼の研究が新しい発見につながった。)
His research
「彼の研究」を指します。
led
「つながった」「至った」という過去の状態変化を表します。
to a new discovery
「新しい発見へ」という結果を示します。
What
led
you
to
that
conclusion?
(何があなたをその結論に導いたのですか?)
What
「何が」という疑問詞です。
led
「導いた」「原因となった」という過去の行動や状態変化を表します。
you
「あなた」を指します。
to that conclusion
「その結論へ」という結果を示します。
3.
集団や競争の先頭、主導権
レースや競争、プロジェクトなどで、集団や参加者の中で最も前や有利な位置にいること、または物事を主導する立場にあることを表します。
She
took
the
lead
in
the
project.
(彼女はそのプロジェクトで主導権を握った。)
She
「彼女」という人を指します。
took
「取った」という過去の行動を表します。
the lead
「主導権」を指します。
in the project
「そのプロジェクトで」という場所や状況を示します。
Our
team
is
in
the
lead.
(私たちのチームが先頭だ。)
Our team
「私たちのチーム」を指します。
is in the lead
「先頭にいる状態だ」という意味を表します。
He
maintained
a
slight
lead
throughout
the
race.
(彼はレース中ずっとわずかなリードを保った。)
He
「彼」という人を指します。
maintained
「維持した」という過去の行動を表します。
a slight lead
「わずかなリード」を指します。
throughout the race
「レース全体を通して」という期間を示します。
4.
元素の一つで、重くて柔らかい金属(鉛)
原子番号82の元素で、化学記号はPb。鈍い灰色をしており、柔らかく加工しやすいですが、毒性があります。歴史的には水道管や絵の具などに使われましたが、現在は多くの用途で代替されています。鉛筆の芯もかつては鉛だと思われていましたが、実際は黒鉛(graphite)です。
The
pipe
was
made
of
lead.
(そのパイプは鉛でできていた。)
The pipe
特定の「パイプ」を指します。
was made of
「~でできていた」という素材を示す表現です。
lead
金属の「鉛」を指します。
A
pencil
contains
lead.
(鉛筆には芯が入っている。)
A pencil
「鉛筆」を指します。
contains
「含んでいる」という状態を表します。
lead
この文脈では「鉛筆の芯」を指します。(実際は黒鉛)