Eiswein

[ˈaɪsˌvaɪn] アイスヴァイン

1. ドイツのワイン製造法の一つ。ぶどうを凍結させてから圧搾して造る甘口の白ワイン。

アイスヴァインは、ドイツ語で「氷のワイン」を意味し、ドイツやオーストリアなどで生産される高級なデザートワインです。ブドウを樹になったまま凍結させ、その凍ったブドウを圧搾して果汁を絞り、濃厚な甘みと酸味を持つワインを造ります。非常に手間がかかるため、生産量は少なく、希少価値が高いワインとして知られています。
Eiswein is a special wine made from frozen grapes that have been left on the vine until winter to concentrate their sugar content. (アイスヴァインは、糖分を濃縮するために冬まで樹に残された凍ったブドウから作られる特別なワインです。)
関連
German wine
Austrian wine