memrootじしょ
英和翻訳
Darn
abase
Native American
Vernacular
subsisting
Abyssal
Darn
[dɑːrn]
ダーン
1.
軽い苛立ちや驚き、強調を表す間投詞、または形容詞・副詞として「全く」「とても」の意味で使われる。
「damn」の代わりに使われる、より穏やかな驚き、苛立ち、または強調を表す言葉です。不満や驚きを表す感嘆詞として、あるいは物事を強調する副詞・形容詞として機能します。
Darn
it,
I
forgot
my
keys!
(しまった、鍵を忘れてきた!)
Darn it
不満や苛立ちを表す「しまった」「ちくしょう」といった意味です。
I
「私」を指す一人称代名詞です。
forgot
「忘れる」という意味の動詞forgetの過去形です。
my keys
「私の鍵」という意味です。
That's
a
darn
good
idea.
(それは全く良い考えだ。)
That's
「That is」の短縮形で、「それは~だ」という意味です。
a darn
「全く」「とても」という意味で、続く形容詞を強調する副詞として使われます。
good idea
「良い考え」という意味です。
I
darn
near
dropped
the
plate.
(危うく皿を落としそうになった。)
I
「私」を指す一人称代名詞です。
darn near
「ほとんど」「もう少しで」という意味で、darnが副詞nearを強調しています。
dropped
「落とす」という意味の動詞dropの過去形です。
the plate
「その皿」という意味です。
2.
衣服の破れた箇所を、糸を編むようにして修繕する。
靴下やセーターなどの穴やほつれを、糸を使って織り直し、元通りに直す作業を指します。
My
grandmother
taught
me
how
to
darn
socks.
(祖母が靴下の修繕の仕方を教えてくれた。)
My grandmother
「私の祖母」を指します。
taught me
「私に教えた」という意味です。
how to darn
「修繕する方法」という意味です。
socks
「靴下」を指します。
She
spent
the
evening
darning
the
ripped
sweater.
(彼女は夜を破れたセーターの修繕に費やした。)
She
「彼女」を指す三人称単数代名詞です。
spent
「費やした」という意味の動詞spendの過去形です。
the evening
「その夜」を指します。
darning
「修繕すること」という意味の動名詞で、spendの後に続くことで、その行為に時間を費やしたことを示します。
the ripped sweater
「破れたセーター」を指します。
He
needs
to
learn
to
darn
his
clothes
instead
of
throwing
them
away.
(彼は服を捨てるのではなく、修繕することを学ぶべきだ。)
He
「彼」を指す三人称単数代名詞です。
needs to learn
「学ぶ必要がある」という意味です。
to darn
「修繕すること」を指します。
his clothes
「彼の服」を指します。
instead of throwing them away
「それらを捨てる代わりに」という意味です。
関連
damn
blast
shoot
mend
repair
stitch