memrootじしょ
英和翻訳
Correction
Correction
[kəˈrɛkʃən]
カレクション
1.
間違いや誤りを正す行為または過程。
間違いや誤りを見つけて、それを正すという一連の行為や、その過程そのものを指す場合に使われます。
The
teacher's
correction
on
my
essay
helped
me
improve.
(先生が私のエッセイを訂正してくれたおかげで、私は上達した。)
The
その
teacher's
先生の(teacher is の短縮形ではなく、teacher's で「先生の」という所有を示す形です)
correction
訂正、修正
on
~に関して(on + 対象で「~について」「~に関して」を表します)
my
私の
essay
エッセイ、作文
helped
助けとなった(helpの過去形)
me
私を
improve
上達させること
He
asked
for
a
correction
of
the
factual
error
in
the
article.
(彼は記事中の事実誤認の訂正を求めた。)
He
彼は
asked
尋ねた、求めた(askの過去形)
for
~を求めて(ask for で「~を求める」という句動詞を作ります)
a
一つの
correction
訂正、修正
of
~の
the
その
factual
事実に関する
error
誤り、間違い
in
~の中に
the
その
article
記事
Please
make
any
necessary
corrections
before
submitting
the
report.
(報告書を提出する前に、必要な訂正箇所があれば行ってください。)
Please
どうぞ
make
行ってください
any
いかなる
necessary
必要な
corrections
訂正、修正(correctionの複数形)
before
~の前に
submitting
提出すること(submitのing形)
the
その
report
報告書
2.
間違いを正すために加えられた変更や修正そのもの。
間違いを正すために実際に行われた修正箇所や、加えられた変更点そのものを指して使われます。通常、複数形(corrections)で使われることが多いです。
Are
these
the
corrections
you
made
to
the
document?
(これらがあなたがその文書に行った訂正ですか?)
Are
~ですか(be動詞の現在形、主語が複数なのでare)
these
これら(thisの複数形)
the
その
corrections
訂正、修正(correctionの複数形)
you
あなたが
made
作った、行った(makeの過去形)
to
~に
the
その
document
文書
The
printer
made
an
automatic
correction
for
the
color
balance.
(その印刷機は色のバランスを自動的に補正した。)
The
その
printer
印刷機
made
作った、生じさせた(makeの過去形)
an
一つの(続く単語が母音で始まるためan)
automatic
自動の
correction
訂正、修正
for
~のために
the
その
color
色
balance
バランス
She
marked
all
the
corrections
in
red
ink.
(彼女は全ての訂正箇所を赤インクで印をつけた。)
She
彼女は
marked
印をつけた(markの過去形)
all
全ての
the
その
corrections
訂正、修正(correctionの複数形)
in
~の中に
red
赤い(red ink などが省略されていますが、ここでは「赤で」という意味になります)
ink
インク
関連
amendment
revision
modification
rectification
improvement
error
mistake
fault