memrootじしょ
英和翻訳
worshipped
worshipped
/ˈwɜːʃɪpt/
ワーシップト
1.
深い尊敬や愛情をもって見なされる、崇拝される、敬愛される。
人や物が深い尊敬や愛情をもって見なされている状態を表します。特に、神や聖なるもの、あるいは非常に優れた人物に対して使われることが多いです。受動態の形(was/is worshipped)で使われることが一般的です。
She
was
worshipped
by
her
fans.
(彼女はファンに崇拝されていました。)
She
「彼女」という女性を指します。
was worshipped
「崇拝されていた」「敬愛されていた」という意味で、動詞「worship」の過去分詞形を使った受動態の形です。
by
「~によって」という意味で、受動態で行為者を示す場合によく使われます。
her fans
「彼女のファン」という意味で、支持者や愛好者を指します。
The
ancient
artifact
was
worshipped
as
a
deity.
(その古代の遺物は神として崇拝されていました。)
The ancient artifact
「その古代の遺物」という意味で、歴史的に古く価値のある品物を指します。
was worshipped
「崇拝されていた」という意味で、動詞「worship」の過去分詞形を使った受動態の形です。
as
「~として」という意味で、何らかの役割や地位を示す際に使われます。
a deity
「神」という意味で、崇拝される超自然的な存在を指します。
He
is
worshipped
for
his
wisdom.
(彼はその知恵で崇拝されています。)
He
「彼」という男性を指します。
is worshipped
「崇拝されている」「敬愛されている」という意味で、動詞「worship」の過去分詞形を使った受動態の形です。
for
「~の理由で」「~のために」という意味で、崇拝される原因を示します。
his wisdom
「彼の知恵」という意味で、賢さや豊富な知識を指します。
2.
(特定の場所や物などを)熱烈に敬愛する、崇める。
人だけでなく、場所や物など、特定の対象に対して熱烈な尊敬や信仰が向けられている状態を表します。過去の出来事や習慣について語る際によく使われます。
In
this
village,
the
mountain
was
worshipped
as
sacred.
(この村では、その山は神聖なものとして崇められていました。)
In this village
「この村では」という意味で、場所を示します。
the mountain
「その山」という意味で、特定の山を指します。
was worshipped
「崇拝されていた」「崇められていた」という意味で、動詞「worship」の過去分詞形を使った受動態の形です。
as sacred
「神聖なものとして」という意味で、その山が持つ性質や地位を示します。
The
king's
sword
was
worshipped
for
its
power.
(その王の剣はその力のために崇拝されていました。)
The king's sword
「その王の剣」という意味で、特定の剣を指します。
was worshipped
「崇拝されていた」という意味で、動詞「worship」の過去分詞形を使った受動態の形です。
for its power
「その力のために」という意味で、崇拝される理由を示します。
Ancient
trees
were
worshipped
in
many
cultures.
(古代の木々は多くの文化で崇拝されていました。)
Ancient trees
「古代の木々」という意味で、樹齢の古い木々を指します。
were worshipped
「崇拝されていた」「崇められていた」という意味で、動詞「worship」の過去分詞形を使った受動態の形です。
in many cultures
「多くの文化で」という意味で、様々な地域の伝統や習慣を示します。
関連
revered
adored
idolized
venerated
honored
respected
exalted