1.
販売用の商品、特に小さかったり手作りだったりするもの。
販売用に用意された様々な種類の品物全般を指します。特に、露店や市場で売られているような、小さかったり、特定の地域で作られたり、手作りだったりする商品をイメージすることが多いです。単数形(ware)も存在しますが、日常会話では複数形(wares)で使われることが一般的です。
The
vendor
displayed
her
wares
on
a
blanket
in
the
market.
(その行商人は市場で敷物の上に自分の商品を並べた。)
The
特定のものを指す冠詞。
vendor
物を売る人、行商人。
displayed
展示した、並べた。
her
彼女のものを指す所有代名詞。
wares
販売用の商品。
on
~の上に、~で。
a
不定冠詞、一つを指す。
blanket
毛布、敷物。
in
~の中に、~で。
the
特定のものを指す冠詞。
market.
市場。
Tourists
browsed
the
local
wares
looking
for
souvenirs.
(観光客は地元の特産品を見て回り、お土産を探していた。)
Tourists
観光客。
browsed
見て回った、ざっと目を通した。
the
特定のものを指す冠詞。
local
地元の。
wares
地元の特産品や工芸品。
looking
探して(~しながら)。
for
~を探して。
souvenirs.
お土産。
He
opened
his
trunk
to
show
off
his
wares.
(彼は自分の持ち物(商品)を見せびらかすためにトランクを開けた。)
He
彼は。
opened
開いた。
his
彼のものを指す所有代名詞。
trunk
(車の)トランク、荷物。
to
~するために。
show
見せる。
off
見せびらかす、誇示する。
his
彼のものを指す所有代名詞。
wares.
持ち物、商品。(ここでは比喩的に自身のスキルや能力なども含みうる。)
2.
陶器や土器製品。
ware または wares は、陶器や土器、磁器など、粘土を焼いて作られた製品全般を指すこともあります。特に、特定の種類の陶器(例: earthenware, china ware, glass ware など)と組み合わせて使われることが多いです。
The
shop
specializes
in
fine
earthenware
wares.
(その店は上質な土器製品を専門としている。)
The
特定のものを指す冠詞。
shop
店。
specializes
専門としている。
in
~において。
fine
上質な、見事な。
earthenware
土器、陶器。
wares.
製品。(ここでは土器製品のこと)
She
collects
antique
ceramic
wares
from
different
regions.
(彼女は様々な地域の古い陶磁器製品を集めている。)
She
彼女は。
collects
集めている。
antique
骨董品の、アンティークの。
ceramic
陶磁器の。
wares
製品。(ここでは陶磁器製品のこと)
from
~から。
different
異なる。
regions.
地域。