memrootじしょ
英和翻訳
viscous
accounts receivable
Alternate history
torture
bowel movement
miserableness
CPA
Building services
activated by
crystallize
viscous
ˈvɪskəs
ヴィスカス
1.
粘り気のある、ドロドロした
液体が流れにくい、またはべたつくような特性を持っていることを表します。分子間の摩擦が大きく、抵抗があるため、動きが遅く感じられます。
Honey
is
very
viscous.
(蜂蜜はとても粘り気があります。)
Honey
「蜂蜜」を指します。
is
「~である」という状態を表す動詞です。
very
「非常に」「とても」という意味で、程度を強調します。
viscous
「粘り気のある」「とろみのある」という性質を表します。
The
engine
oil
was
so
viscous
it
barely
flowed.
(エンジンオイルは非常に粘度が高く、ほとんど流れなかった。)
The engine oil
「エンジンオイル」を指します。
was
「~であった」という過去の状態を表す動詞です。
so viscous
「非常に粘度が高い」という意味で、「so」がその後の結果を導きます。
it
「エンジンオイル」を指す代名詞です。
barely
「かろうじて~する」「ほとんど~ない」という意味です。
flowed
「流れた」という動詞「flow」の過去形です。
Blood
is
more
viscous
than
water.
(血液は水よりも粘度が高い。)
Blood
「血液」を指します。
is
「~である」という状態を表す動詞です。
more viscous
「より粘り気がある」という意味で、比較を表します。
than
「~よりも」という意味で、比較対象を導入します。
water
「水」を指します。
Molten
glass
becomes
less
viscous
as
it
gets
hotter.
(溶けたガラスは熱くなるにつれて粘度が低くなる。)
Molten glass
「溶けたガラス」を指します。
becomes
「~になる」という変化を表す動詞です。
less viscous
「粘度が低くなる」という意味です。
as
「~するにつれて」という意味で、時間の経過や比例関係を表します。
it
「溶けたガラス」を指す代名詞です。
gets hotter
「より熱くなる」という意味で、温度の上昇を表します。
2.
ねばねばした、粘着性のある
物理的に非常に厚く、流れにくい、または触るとねばねばするような質感を表現します。物質がまとわりつくような特性を持つ場合に使われます。
The
mud
in
the
swamp
was
so
viscous
that
it
made
walking
difficult.
(沼の泥は非常に粘り気があり、歩くのが困難だった。)
The mud
「その泥」を指します。
in the swamp
「沼の中の」という意味で、泥の場所を示します。
was so viscous
「とても粘り気があった」という意味です。
that it made walking difficult.
「歩くのを困難にした」という意味で、結果を表します。
A
viscous
substance
oozed
from
the
wound.
(傷口から粘性のある物質がにじみ出た。)
A viscous substance
「粘性のある物質」を指します。
oozed
「にじみ出た」「ゆっくりと流れ出た」という動詞です。
from the wound.
「その傷口から」という意味で、物質の出所を示します。
She
applied
a
viscous
cream
to
her
dry
skin.
(彼女は乾燥した肌に粘性のあるクリームを塗った。)
She applied a viscous cream
「彼女は粘り気のあるクリームを塗った」という意味です。
to her dry skin.
「彼女の乾燥した肌に」という意味で、塗る場所を示します。
関連
sticky
thick
gooey
syrupy
dense
slimy
treacly
claggy
fluid
viscosity