memrootじしょ
英和翻訳
unversed
unversed
/ʌnˈvɜːrst/
アンヴァースト
1.
ある事柄や分野について経験が少ないこと。
特定の活動や状況における実際の経験が不足している状態を指します。
She
was
unversed
in
the
ways
of
the
business
world.
(彼女はビジネスの世界のやり方に不慣れだった(経験がなかった)。)
She
「彼女」という人を指します。
was
「〜だった」という過去の状態を表す動詞です。
unversed
「経験がない」「精通していない」という意味の形容詞です。
in the ways of
「〜のやり方で」「〜の世界で」という意味です。
the business world
「ビジネスの世界」を指します。
He
felt
unversed
in
public
speaking.
(彼は人前で話すことに不慣れだと感じた。)
He
「彼」という人を指します。
felt
「〜と感じた」という過去の感情を表す動詞です。
unversed
「経験がない」「精通していない」という意味の形容詞です。
in
ここでは「〜において」という意味の前置詞です。
public speaking
「人前で話すこと」「スピーチ」を指します。
Many
students
are
unversed
in
financial
management.
(多くの学生は財務管理に不慣れです(経験がありません)。)
Many students
「多くの学生」を指します。
are
「〜である」という現在の状態を表す動詞です。
unversed
「経験がない」「精通していない」という意味の形容詞です。
in
ここでは「〜において」という意味の前置詞です。
financial management
「財務管理」を指します。
2.
ある分野について知識や技術が不十分なこと。
特定の主題や技術に関する学問的な知識や実用的なスキルがまだ十分に身についていない状態を表します。
I'm
still
unversed
in
playing
this
new
video
game.
(私はまだこの新しいビデオゲームのやり方に精通していません(知識・技術が不十分)。)
I'm
「私は〜です」という現在の状態を表します。
still
「まだ」という意味の副詞です。
unversed
「知識がない」「技術がない」「精通していない」という意味の形容詞です。
in
ここでは「〜において」という意味の前置詞です。
playing
「〜すること」「遊ぶこと」を指す動名詞です。
this new video game
「この新しいビデオゲーム」を指します。
Being
unversed
in
the
local
customs,
they
asked
for
guidance.
(現地の習慣に精通していなかったので、彼らは指導を求めた。)
Being unversed
「不慣れであること」「精通していないこと」という意味の動名詞句です。
in
ここでは「〜において」という意味の前置詞です。
the local customs
「現地の習慣」を指します。
they
「彼ら」という人々を指します。
asked for
「〜を求めた」「〜を頼んだ」という意味の動詞句です。
guidance
「指導」「手引き」を指します。
He
is
quite
unversed
in
the
field
of
quantum
physics.
(彼は量子物理学の分野にはまったく精通していません(知識がありません)。)
He
「彼」という人を指します。
is
「〜である」という現在の状態を表す動詞です。
quite
「かなり」「まったく」という意味の副詞です。
unversed
「経験がない」「精通していない」「知識がない」という意味の形容詞です。
in
ここでは「〜において」という意味の前置詞です。
the field of
「〜の分野」という意味です。
quantum physics
「量子物理学」を指します。
関連
inexperienced
unfamiliar
novice
green
versed
experienced
familiar
skilled