memrootじしょ
英和翻訳
familiar
familiar
/fəˈmɪliər/
ファミリアー
1.
よく知っていて、なじみがあること。
何かや誰かが、以前に経験したり見聞きしたりしたことがあり、それゆえに違和感なく受け入れられる状態や、当たり前になっている状態を表します。
This
melody
sounds
familiar.
(このメロディーは聞き覚えがある。)
This melody
「このメロディー」を指します。
sounds
「~のように聞こえる」という意味で、主語の状態や印象を表します。
familiar
「よく知っている」「なじみ深い」という意味で、ここではメロディーが以前に聞いたことがあるような印象であることを示します。
That
face
looks
familiar.
(あの顔、見覚えがあるな。)
That face
「あの顔」を指します。
looks
「~のように見える」という意味で、主語の外見や印象を表します。
familiar
「よく知っている」「見覚えがある」という意味で、ここではその顔を以前どこかで見たことがあるような印象であることを示します。
I
love
the
familiar
sights
of
my
hometown.
(故郷の見慣れた景色が大好きだ。)
I love
「私は~が大好きだ」という意味です。
the familiar sights
「よく見慣れた光景」「なじみのある景色」を指します。
of my hometown.
「私の故郷の」という意味で、直前の名詞を修飾します。
2.
親しい関係で、遠慮がないこと。
人との関係が非常に近く、形式張らない、または遠慮がいらない状態を表します。
They
are
on
familiar
terms.
(彼らは気兼ねない関係だ。)
They
「彼ら」を指します。
are
主語の状態や存在を表す動詞「~である」です。
on familiar terms
「気兼ねない関係で」「親しい間柄で」という意味の慣用句です。
She
is
quite
familiar
with
everyone.
(彼女は誰とでもかなり親しい。)
She
「彼女」を指します。
is
主語の状態や存在を表す動詞「~である」です。
quite familiar
「かなり親しい」「かなり打ち解けた」という意味です。
with everyone.
「みんなと」という意味で、関係が親しい相手を示します。
He
speaks
in
a
very
familiar
way
to
his
colleagues.
(彼は同僚にとても気兼ねない話し方をする。)
He speaks
「彼は話す」という意味です。
in a very familiar way
「非常に親しげな態度で」「気兼ねない話し方で」という意味です。
to his colleagues.
「彼の同僚に」という意味で、話す相手を示します。
3.
ある主題や分野について深く知っていること。
特定の知識や技術、分野について、十分な経験や学習を通じて詳しくなっている状態を表します。
I
am
familiar
with
the
software.
(私はそのソフトに詳しいです。)
I
「私」という人を指します。
am familiar with
「~に詳しい」「~をよく知っている」という意味の句動詞です。
the software.
「そのソフト」を指します。
Are
you
familiar
with
this
procedure?
(あなたはこの手順をよく知っていますか?)
Are you
「あなたは~ですか」という疑問を表します。
familiar with
「~に詳しい」「~をよく知っている」という意味の句動詞です。
this procedure?
「この手順」「この手続き」を指します。
The
doctor
is
familiar
with
the
latest
research.
(その医者は最新の研究に精通している。)
The doctor
「その医者」を指します。
is familiar with
「~に詳しい」「~をよく知っている」という意味の句動詞です。
the latest research.
「最新の研究」を指します。
関連
well-known
common
intimate
acquainted
customary
versed