memrootじしょ
英和翻訳
unharmed
warehouse
beast
The Scarlet Letter
ugly
unharmed
[ʌnˈhɑːrmd]
アンハームド
1.
身体的に、傷つけられたり、病気になったりしていない状態。
事故や攻撃など、身体に危害が及ぶ可能性があった状況から、一切の怪我や病気なく無事に逃れた状態を表します。
Despite
the
terrible
accident,
he
emerged
unharmed.
(その恐ろしい事故にもかかわらず、彼は無傷で現れた。)
Despite
~にもかかわらず、という逆接の関係を示します。
the terrible accident
「その恐ろしい事故」を意味します。特定の過去の事故を指します。
he
「彼」という男性を指す代名詞です。
emerged
「現れた」「出てきた」という意味ですが、ここでは「その状態になった」「無事に生還した」という文脈で使われています。
unharmed
「傷ついていない」「被害を受けずに」という意味です。
The
building
remained
unharmed
after
the
earthquake.
(その建物は地震の後も無傷だった。)
The building
「その建物」を指します。
remained
「~のままであった」という意味で、ある状態が継続したことを示します。
unharmed
「無傷の」「損害を受けない」という意味です。
after the earthquake
「地震の後で」という時を表します。
She
was
relieved
to
find
her
children
unharmed.
(彼女は子供たちが無事なのを見て安心した。)
She
「彼女」という女性を指す代名詞です。
was relieved
「安心した」「ほっとした」という感情を表します。
to find
「~を見つけて」という、安心した理由を示します。
her children
「彼女の子供たち」を指します。
unharmed
「無事な」「傷ついていない」という意味で、子供たちの状態を表します。
2.
精神的、評判、財産などが損害を受けずに済んだ状態。
物理的な傷だけでなく、精神的なダメージ、評判の低下、財産の損失など、本来なら悪影響を受ける可能性があった状況から、そのような損害を被ることなく無事に済んだ状態を表します。比喩的な表現として使われることがあります。
His
reputation
remained
unharmed
despite
the
scandal.
(彼の評判は、そのスキャンダルにもかかわらず損なわれなかった。)
His reputation
「彼の評判」を意味します。
remained
「~のままであった」という意味で、ある状態が継続したことを示します。
unharmed
「損なわれずに」「無傷で」という意味です。
despite the scandal
「そのスキャンダルにもかかわらず」という逆接の関係を示します。
The
company's
profits
were
largely
unharmed
by
the
economic
downturn.
(その会社の利益は、景気後退によってほとんど影響を受けなかった。)
The company's profits
「その会社の利益」を意味します。
were largely
「大部分は~であった」という意味で、ほぼその状態であったことを示します。
unharmed
「影響を受けずに」「損なわれずに」という意味です。
by the economic downturn
「景気後退によって」という原因や手段を示します。
She
tried
to
keep
her
spirits
unharmed
by
the
constant
criticism.
(彼女は絶え間ない批判によって精神が傷つけられないように努めた。)
She
「彼女」という女性を指す代名詞です。
tried
「試みた」「努力した」という意味です。
to keep
「~を保つために」という目的を示します。
her spirits
「彼女の精神」「気持ち」を指します。
unharmed
「傷つけられないように」「損なわれずに」という意味です。
by the constant criticism
「絶え間ない批判によって」という手段や原因を示します。
関連
safe
intact
undamaged
uninjured
sound