memrootじしょ
英和翻訳
underbite
at first
underbite
ˈʌndərbʌɪt
アンダーバイト
1.
反対咬合、下顎前突
下顎の歯列が上顎の歯列よりも前方に出ている状態を指します。一般的には「受け口」と呼ばれ、歯科的な問題となることがあります。
She
has
an
underbite
that
makes
her
jaw
look
prominent.
(彼女は下顎前突なので、顎が目立つように見えます。)
She
「彼女は」という人を指します。
has
「~を持っている」という意味ですが、ここでは「~の状態である」ことを示します。
an underbite
「反対咬合」「下顎前突」「受け口」という歯の状態を指します。
that makes her jaw look prominent
「それが彼女の顎を目立たせる」という意味で、先行する「underbite」が顎を目立たせる原因となっていることを説明します。
Correcting
an
underbite
often
requires
orthodontic
treatment.
(反対咬合を矯正するには、しばしば歯列矯正治療が必要です。)
Correcting
「~を矯正すること」「修正すること」という動名詞です。
an underbite
「反対咬合」「下顎前突」「受け口」という歯の状態を指します。
often
「しばしば」「よく」という頻度を表す副詞です。
requires
「~を必要とする」という意味の動詞です。
orthodontic treatment
「歯列矯正治療」を指します。
The
dentist
said
her
son's
underbite
could
be
fixed
with
braces.
(歯医者は、彼女の息子の受け口は矯正器具で治せると言いました。)
The dentist
「その歯医者」を指します。
said
「~と言った」という動詞sayの過去形です。
her son's underbite
「彼女の息子の反対咬合」「彼女の息子の受け口」を指します。
could be fixed
「治すことができるだろう」「修正できるだろう」という意味の助動詞と受動態の組み合わせです。
with braces
「矯正器具で」「歯列矯正装置を使って」という手段を表します。
An
underbite
can
sometimes
lead
to
difficulty
chewing.
(反対咬合は時として咀嚼の困難さにつながることがあります。)
An underbite
「一つの反対咬合」「受け口」を指します。
can sometimes lead to
「時として~につながることがある」「時として~を引き起こすことがある」という可能性と結果を示す表現です。
difficulty chewing
「咀嚼(噛むこと)の困難さ」を指します。
Many
breeds
of
dogs,
like
Bulldogs,
naturally
have
an
underbite.
(ブルドッグのように、多くの犬種は生まれつき受け口です。)
Many breeds of dogs
「多くの犬種」を指します。
like Bulldogs
「ブルドッグのように」という例示を表します。
naturally
「生まれつき」「自然に」という意味の副詞です。
have
「~を持っている」という意味ですが、ここでは「~の状態である」ことを示します。
an underbite
「反対咬合」「受け口」という歯の状態を指します。
Orthognathic
surgery
is
an
option
for
severe
underbites.
(顎矯正手術は、重度の反対咬合に対する選択肢の一つです。)
Orthognathic surgery
「顎矯正手術」という専門的な手術名を指します。
is an option
「選択肢の一つである」という意味です。
for severe underbites
「重度の反対咬合に対して」「深刻な受け口の場合に」という対象や目的を示します。
関連
overbite
malocclusion
braces
orthodontics
jaw
prognathism