memrootじしょ
英和翻訳
subtle distinction
subtle distinction
/ˈsʌtl dɪˈstɪŋkʃən/
サトル ディスティンクション
1.
微妙な違い、わずかな差
二つのものの間に存在する、簡単には気づきにくい、しかし意味のある、精妙な差や区別を表現する際に使われます。細部への注意を促すニュアンスを含みます。
There's
a
subtle
distinction
between
knowing
and
understanding.
(「知っていること」と「理解していること」の間には微妙な違いがある。)
There's
「There is」の短縮形。何かがあることを示します。
a subtle distinction
「微妙な違い」を意味します。
between
~の間に。
knowing
「知ること」という意味の名詞形です。
and
そして。
understanding
「理解すること」という意味の名詞形です。
The
artist
captured
the
subtle
distinction
in
colors.
(その画家は色彩の微妙な違いをとらえた。)
The artist
その画家。
captured
とらえた、表現した。
the subtle distinction
その微妙な違い。
in colors
色彩において。
Only
an
expert
could
spot
the
subtle
distinction
in
the
antique.
(専門家だけがその骨董品の中の微妙な違いを見つけることができた。)
Only
~だけが。
an expert
専門家。
could spot
見つけることができた。
the subtle distinction
その微妙な違い。
in the antique
その骨董品の中に。
関連
nuance
fine line
fine point
slight difference
hairline distinction
minute difference
subtlety