memrootじしょ
英和翻訳
minute difference
economic cooperation
absorb oneself
Muzzle brake
pleasantry
parliamentary system
parentheses
capital adequacy
educational plan
twin brothers
minute difference
/maɪˌnuːt ˈdɪfərəns/
マイヌート ディファレンス
1.
ごくわずかな違い、非常に細かい相違点。
「minute difference」は、二つのものや事柄の間にある、非常に見つけにくい、またはほとんど無視できるほどの小さな違いを表現する際に用いられます。肉眼では捉えにくい、細部にわたる差異を指すことが多いです。
There's
only
a
minute
difference
between
the
two
shades
of
blue.
(その2つの青い色合いの間には、ごくわずかな違いしかありません。)
There's
「There is」の短縮形。「~がある」という存在を表します。
only
「~しか」「たった~だけ」という意味で、限定を表します。
a minute difference
「ごくわずかな違い」を意味する表現です。
between
「~の間に」という位置関係を表します。
the two shades of blue
「その2つの青い色合い」を指します。
He
could
detect
a
minute
difference
in
her
tone.
(彼は彼女の声の調子にわずかな違いを感知できた。)
He
「彼」という男性を指します。
could detect
「~を感知できた」という意味で、能力や可能性を表します。
a minute difference
「ごくわずかな違い」を意味する表現です。
in her tone
「彼女の声の調子に」という意味で、状態や状況を示します。
The
experts
debated
over
a
minute
difference
in
the
design.
(専門家たちは、そのデザインのごくわずかな違いについて議論した。)
The experts
「その専門家たち」を指します。
debated over
「~について議論した」という意味で、議論の対象を表します。
a minute difference
「ごくわずかな違い」を意味する表現です。
in the design
「そのデザインに」という意味で、対象を特定します。
関連
subtle difference
slight difference
tiny difference
nuance
fine distinction
hairline difference