memrootじしょ
英和翻訳
ER
ER
/ɜː/
アー
1.
ためらいや思考中に発する音。日本語の「えーっと」や「あのー」に相当します。
話し手が言葉に詰まったり、次に何を言うか考えている間に発する、いわゆる「フィラー(埋め草)」の音です。相手に考える時間を与えたり、会話の途切れを防ぐために使われます。
Well,
er,
I'm
not
sure.
(ええと、えーっと、よく分かりません。)
Well
会話の導入や間を置く際に使われる言葉。「ええと」「まあ」といった意味。
er
ためらいや思考中に発される音。「えーっと」に相当。
I'm not sure
「私は確信がない」「よくわからない」という意味。
Could
you,
er,
repeat
that?
(あのー、もう一度言っていただけますか?)
Could you
丁寧な依頼を表すフレーズ。「~していただけますか」という意味。
er
ためらいや言葉を探している際に発される音。「あのー」に相当。
repeat that
「それを繰り返す」という意味。
It's,
er,
a
complicated
situation.
(それは、えーっと、複雑な状況なんです。)
It's
"It is"の短縮形。「それは~である」という意味。
er
ためらいや言葉を選んでいる際に発される音。「えーっと」に相当。
a complicated situation
「複雑な状況」という意味。
He
said,
er,
he
would
be
late.
(彼は、えーっと、遅れると言いました。)
He said
「彼は言った」という意味。
er
ためらいや言葉に詰まる際に発される音。
he would be late.
「彼が遅れるだろう」という意味。
I
need
to,
er,
think
about
it.
(それについて、あのー、考える必要があります。)
I need to
「~する必要がある」という意味。
er
言葉を探したり、ためらったりする際に発される音。
think about it.
「それについて考える」という意味。
関連
um
uh
hmm
like
well