1.
タッチスクリーンやデジタルデバイス、あるいはレコードプレーヤーなどで操作や入力を行うための細長い棒状の道具。
現代において、スマートフォンやタブレットのタッチパネルを操作したり、デジタルアートを描いたりする際に使われる、指の代わりとなるペン状の入力装置を指します。また、レコードプレーヤーで音溝を読み取る針の部分もスタイラスと呼ばれます。
Some
smartphones
come
with
an
integrated
stylus.
(一部のスマートフォンには内蔵スタイラスが付属しています。)
Some smartphones
一部のスマートフォンには
come with
付属しています
an integrated stylus
内蔵スタイラスが
2.
古代ローマなどで、ワックス板や粘土板に文字や絵を刻むために使われた、尖った棒状の筆記具。
古代文明において、記録を残すために柔らかいワックスや粘土の板に文字や図形を刻む際に用いられた、金属や骨などで作られた先の尖った道具です。
Roman
scribes
used
a
stylus
to
etch
their
laws
onto
wax
tablets.
(ローマの書記官は、法律をワックス板に刻むためにスタイラスを使用しました。)
Roman scribes
ローマの書記官は
used
使用しました
a stylus
スタイラスを
to etch their laws
彼らの法律を刻むために
onto wax tablets
ワックス板に
Archaeologists
have
found
many
examples
of
styluses
from
ancient
sites.
(考古学者は古代遺跡から多くのスタイラスの例を発見しています。)
Archaeologists
考古学者は
have found
発見しています
many examples of
多くの例を
styluses
スタイラスの
from ancient sites
古代遺跡から