memrootじしょ
英和翻訳
stare out
stare out
/stɛər aʊt/
ステア アウト
1.
窓や空間をぼんやりと長時間見つめる。
外や遠くの空間を長時間、特に考え事をしながら、または退屈してぼんやりと見つめる様子を表します。視線が定まらないこともあります。
She
would
often
stare
out
the
window,
lost
in
thought.
(彼女はよく窓の外をぼんやりと見つめ、物思いにふけっていた。)
She
「彼女」という女性を指します。
would often
過去の習慣や反復的な行動を表し、「よく~したものです」という意味です。
stare out
じっと見つめる、ぼんやりと見つめるという意味の句動詞です。
the window
特定の「窓」を指します。
lost in thought
「考え事にふけって」「物思いに沈んで」という意味の慣用句です。
He
just
sat
there,
staring
out
into
space.
(彼はただそこに座って、ぼんやりと宙を眺めていた。)
He
「彼」という男性を指します。
just
「ただ」「単に」という意味で、強調や限定を表します。
sat there
「そこに座っていた」という意味です。
staring out
じっと見つめる、ぼんやりと見つめるという意味の句動詞です。
into space
「宙を」「空間を」という意味で、何も特定の対象がない方向を指します。
Sometimes,
I
just
stare
out
at
the
sea
for
hours.
(時々、私はただ何時間も海をぼんやりと眺めている。)
Sometimes
「時々」という意味です。
I just
「私はただ~するだけ」という意味です。
stare out
じっと見つめる、ぼんやりと見つめるという意味の句動詞です。
at the sea
「海を」という意味です。
for hours
「何時間も」という意味です。
2.
にらめっこで相手を負かす、にらみつける。
相手とじっと目を見つめ合い、先に相手が視線をそらすまで見つめ続ける行為、またはその行為で相手を打ち負かすことを指します。
He
tried
to
stare
me
out,
but
I
held
my
gaze.
(彼は私をにらめっこで負かそうとしたが、私は視線をそらさなかった。)
He
「彼」という男性を指します。
tried to
「~しようとした」という意味です。
stare me out
私をにらめっこで負かす、私をにらみつけるという意味です。
but
しかし、という意味で対照を示します。
I held
「私は保った」という意味です。
my gaze
「私の視線」という意味です。
The
two
children
tried
to
stare
each
other
out
during
the
game.
(二人の子供たちはゲーム中ににらめっこで勝負しようとした。)
The two children
「二人の子供たち」を指します。
tried to
「~しようとした」という意味です。
stare each other out
お互いをにらめっこで負かそうとする、お互いをにらみつけるという意味です。
during the game
「試合中に」「ゲーム中に」という意味です。
I've
never
been
able
to
stare
him
out;
he
has
an
incredibly
steady
gaze.
(私は彼をにらめっこで負かせたことがない。彼は信じられないほど揺るぎない視線を持っているからだ。)
I've never been able to
「今まで一度も~できなかった」という意味で、経験を表します。
stare him out
彼をにらめっこで負かす、彼をにらみつけるという意味です。
he has
彼が持っている、彼が備えているという意味です。
an incredibly
「信じられないほど」「驚くほど」という意味で、程度を強調します。
steady gaze
「揺るぎない視線」「安定したまなざし」という意味です。
関連
gaze
look
stare
peer
glare
glance
outstare