memrootじしょ
英和翻訳
slowpoke
gear shop
educational tour
dynasty
footman
absentee
watch over
cum laude
musical composition
Gut health
slowpoke
/ˈsloʊpoʊk/
スローポーク
1.
のろま、ぐず
物事をゆっくりと行ったり、動作が遅い人を指す際に使われるカジュアルな表現です。軽蔑的な意味合いよりも、親しみを込めて、あるいは少し呆れたニュアンスで使われることが多いです。急ぐ必要がある状況で、行動が遅い人に対して使われたりします。
Come
on,
slowpoke,
we're
going
to
be
late!
(おい、のろま、遅刻するぞ!)
Come on
「急げ」「さあ行こう」といった促す意味です。
slowpoke
のろまな人、ぐずな人を指します。
we're going to be late
「私たちは遅れるだろう」という未来の予定や推測を表します。
My
little
brother
is
such
a
slowpoke;
he
takes
forever
to
get
ready.
(私の弟は本当にのろまで、準備に永遠にかかるんだ。)
My little brother
私の弟を指します。
is such a slowpoke
「本当にのろまだ」という強調表現です。
he takes forever
彼が「永遠に時間がかかる」という比喩表現です。
to get ready
準備をするため、という意味です。
Don't
be
a
slowpoke,
finish
your
work
quickly.
(のろまにならないで、仕事を早く終わらせて。)
Don't be
「~になるな」という否定の命令形です。
a slowpoke
のろま、ぐずな人を指します。
finish your work
あなたの仕事を終える、という意味です。
quickly
素早く、急いで、という意味です。
The
race
started,
but
he
was
always
the
slowpoke
at
the
back.
(レースは始まったが、彼はいつも最後尾ののろまだった。)
The race started
レースが始まった、という意味です。
but he was always
しかし、彼はいつも~だった、という意味です。
the slowpoke at the back
後方にいるのろま、という意味です。
You're
such
a
slowpoke
when
it
comes
to
deciding
what
to
eat.
(あなたは何を食べるか決めることとなると、本当にのろまだね。)
You're such a slowpoke
あなたは本当にのろまだ、という意味です。
when it comes to
~のこととなると、~に関しては、という意味です。
deciding what to eat
何を食べるか決めること、という意味です。
関連
slowcoach
dawdler
laggard
turtle
slug