sense of smell

ˈsens əv ˈsmɛl センス オブ スメル

1. 匂いを感知する能力。五感の一つである嗅覚を指します。

人間や動物が匂いを嗅ぎ分ける感覚、またはその能力自体を指します。このフレーズは、特定の匂いを認識する器官や機能全般について話す際によく使われます。
Dogs have a keen sense of smell. (犬は優れた嗅覚を持っています。)

2. 匂いを検出・識別する具体的な能力。特に、動物の優れた嗅覚や、嗅覚の喪失などの特定の状態を指す際に使われます。

人間だけでなく、動物が特定の匂いをいかに効果的に検出・識別するか、または嗅覚に関連する具体的な状況(例:嗅覚の喪失)について話す際に用いられます。
Bears rely on their keen sense of smell to find food. (クマは食べ物を見つけるために鋭い嗅覚に頼っています。)
関連
olfactory system
smell receptor