memrootじしょ
英和翻訳
see eye to eye
see eye to eye
/siː aɪ tuː aɪ/
スィー アイ トゥー アイ
1.
意見が完全に一致する、完全に同意する。
複数の人が物事について同じ見解や意見を持っている状態を表します。互いに完全に同意している状況で使われる表現です。
My
brother
and
I
don't
always
see
eye
to
eye
on
politics.
(私の兄と私は、政治に関しては必ずしも意見が一致するわけではありません。)
My brother and I
「私の兄と私」という二人を指します。
don't always
「必ずしも~ではない」という部分否定を表します。
see eye to eye
「意見が完全に一致する」という熟語です。
on politics
「政治について」という話題を示します。
It's
important
for
business
partners
to
see
eye
to
eye
on
major
decisions.
(ビジネスパートナーが主要な決定事項について意見を一致させることは重要です。)
It's important
「それは重要である」という重要性を表します。
for business partners
「ビジネスパートナーにとって」という対象を示します。
to see eye to eye
「意見が完全に一致する」という熟語です。
on major decisions
「主要な決定事項について」という話題を示します。
They
finally
saw
eye
to
eye
after
a
long
discussion.
(彼らは長い議論の末、ついに意見が一致しました。)
They
「彼ら」という複数の人を指します。
finally
「ついに」「とうとう」という結果が訪れたことを表します。
saw eye to eye
「意見が完全に一致した」という過去形での熟語です。
after a long discussion
「長い議論の後に」という時間的関係を示します。
2.
互いに理解し合い、共通の認識に至る。
意見が異なる状況から、議論や対話を経て、最終的に互いの意見や視点を理解し、共通の認識や合意に達するプロセスや結果を指す場合があります。
After
hours
of
negotiation,
they
finally
saw
eye
to
eye
on
the
terms
of
the
contract.
(何時間もの交渉の後、彼らはついに契約条件について意見を一致させました。)
After hours of negotiation
「何時間もの交渉の後で」という時間的背景を示します。
they
「彼ら」という複数の人を指します。
finally
「ついに」「ようやく」という結果が訪れたことを表します。
saw eye to eye
「意見が完全に一致した」という熟語の過去形です。
on the terms of the contract
「契約条件について」という具体的な合意内容を示します。
We
need
to
work
together
to
see
eye
to
eye
on
this
project's
direction.
(このプロジェクトの方向性について意見を一致させるために、私たちは協力する必要があります。)
We need to work together
「私たちは協力する必要がある」という義務や必要性を示します。
to see eye to eye
「意見を完全に一致させるために」という目的を示します。
on this project's direction
「このプロジェクトの方向性について」という具体的な対象を示します。
Parents
often
don't
see
eye
to
eye
with
their
teenagers
on
curfews.
(親はよく、門限についてティーンエイジャーと意見が一致しません。)
Parents
「親」という複数の親を指します。
often
「しばしば」「よく」という頻度を表します。
don't see eye to eye
「意見が一致しない」という否定形での熟語です。
with their teenagers
「彼らのティーンエイジャーと」という相手を示します。
on curfews
「門限について」という話題を示します。
関連
agree
concur
be on the same page
have the same opinion
acknowledge