memrootじしょ
英和翻訳
remains
remains
/rɪˈmeɪnz/
リメインズ
1.
残り、遺物、遺跡、遺骨など。
何かの一部が使用されたり破壊されたりした後に残ったもの、あるいは過去の存在を示す物理的な痕跡を指します。
The
remains
of
the
ancient
castle
are
a
popular
tourist
attraction.
(その古代の城の遺跡は人気の観光名所です。)
The remains
「残り」「遺物」を意味する名詞句。「The」は特定の遺跡を指す。
of the ancient castle
「古代の城の」という意味。remains が何のものであるかを修飾する。
are
主語(The remains)が複数形として扱われるため、be動詞の現在複数形「~である」。
a popular tourist attraction
「人気の観光名所」という意味。主語が何であるかを示す補語。
After
the
meal,
there
were
only
a
few
remains
on
the
plate.
(食事の後、皿にはほんの少しの残り物しかなかった。)
After the meal
「食事の後」という意味。時を表す副詞句。
there were
「~があった」「~がいた」という意味の構文。過去の複数形。
only a few remains
「ほんの少しの残り物」という意味。there were の後に続く主語。
on the plate
「皿の上に」という意味。場所を表す副詞句。
The
remains
of
the
missing
person
were
found
in
the
forest.
(その行方不明者の遺骨が森で発見された。)
The remains
ここでは特に「遺体」や「遺骨」を指す名詞。
of the missing person
「行方不明者の」という意味。remains が誰のものであるかを修飾する。
were found
「発見された」という意味。過去の受動態。主語(The remains)に合わせて複数形として扱われる。
in the forest
「森で」という意味。場所を表す副詞句。
2.
(状態や場所に)留まる、残る、~のままである。(動詞 remain の三人称単数現在形として)
以前と同じ状態を保つ、またはある場所から移動せずにそこに継続して存在することを意味します。主語が三人称単数の場合の現在形です。
He
remains
calm
under
pressure.
(彼はプレッシャーの下でも冷静なままである。)
He
男性一人を指す三人称単数代名詞「彼」。
remains
「~のままである」「留まる」という意味の動詞remainの三人称単数現在形。
calm
「冷静な」という意味の形容詞。主語の状態を表す補語。
under pressure
「プレッシャーの下で」という意味。状況を表す副詞句。
The
question
remains
unanswered.
(その疑問は答えられていないままだ。)
The question
「その疑問」という意味の単数名詞句。
remains
「~のままである」という意味の動詞remainの三人称単数現在形。
unanswered
「答えられていない」という意味の形容詞(過去分詞から転じたもの)。主語の状態を表す補語。
Much
work
remains
to
be
done.
(なすべき仕事がたくさん残っている。)
Much work
「たくさんの仕事」という意味の不可算名詞句。不可算名詞は単数として扱われる。
remains
「残っている」という意味の動詞remainの三人称単数現在形。
to be done
「なされるべき」という意味の不定詞句。remains の内容を補足する。
関連
residue
rest
leftovers
relics
remnants
stay
continue
abide