memrootじしょ
英和翻訳
reassured
reassured
[rɪˈʃʊərd]
リシュアード
1.
安心させられた
不安や心配を取り除き、安心させる、または安心させられるという意味合いで使われます。特に、困難な状況や不確実な状況において、誰かを落ち着かせたり、信頼感を与えたりする際に用いられます。
She
felt
reassured
after
hearing
the
good
news.
(彼女は良い知らせを聞いて安心した。)
She
「彼女」という主語を表します。
felt
「感じた」という状態を表します。
reassured
「安心させられた」という状態を表します。
after
「~の後で」という時を表します。
hearing
「聞く」という行為の現在分詞です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
good
「良い」という形容詞です。
news
「知らせ」または「ニュース」という意味です。
The
doctor's
calm
words
reassured
me.
(医者の落ち着いた言葉は私を安心させた。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
doctor's
「医者の」という所有を表します。
calm
「落ち着いた」という形容詞です。
words
「言葉」という意味です。
reassured
「安心させられた」という状態を表します。
me
「私」という目的語を表します。
He
was
reassured
to
know
that
everything
was
under
control.
(彼は全てが管理下にあると知って安心した。)
He
「彼」という主語を表します。
was
「~であった」という状態を表します。
reassured
「安心させられた」という状態を表します。
to
「~すること」を表す不定詞のtoです。
know
「知る」という意味です。
that
接続詞で、前の内容を受けて説明します。
everything
「すべて」という意味です。
was
「~であった」という状態を表します。
under
「~の下に」という位置を表します。
control
「制御」または「支配」という意味です。
Her
smile
reassured
the
child.
(彼女の微笑みは子供を安心させた。)
Her
「彼女の」という所有を表します。
smile
「微笑み」という意味です。
reassured
「安心させられた」という状態を表します。
the
特定のものを指す定冠詞です。
child
「子供」という意味です。
We
were
reassured
by
the
speed
of
the
rescue.
(私たちは救助の速さに安心した。)
We
「私たち」という主語を表します。
were
「~であった」という状態を表します。
reassured
「安心させられた」という状態を表します。
by
「~によって」という手段や原因を表します。
the
特定のものを指す定冠詞です。
speed
「速度」という意味です。
of
「~の」という所有や所属を表します。
the
特定のものを指す定冠詞です。
rescue
「救助」という意味です。
The
guarantee
helped
to
reassure
customers.
(保証は顧客を安心させるのに役立った。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
guarantee
「保証」という意味です。
helped
「助けた」という意味です。
to
「~すること」を表す不定詞のtoです。
reassure
「安心させる」という意味です。
customers
「顧客」という意味です。
関連
comfort
console
soothe
convince
assure